無免許運転について質問致しますm(__)m以前、アメリカで父親と離れて暮らす
無免許運転について質問致しますm(_ _)m以前、アメリカで父親と離れて暮らす4・5歳の男の子が、父に会いたい一心で、車を数km走らせて、
保護されたというニュースを見ました。
【質問】:この子を、日本の法律に当てた時どうなるでしょうか?
①初犯の無免許運転の欠格期間は一年→5・6歳までは免許取得できない→そもそも18歳まで普通車の免許とれない→欠格期間を18歳+1年で19歳までとれない
②欠格期間は違反をした日から1年→5・6歳で欠格期間が終わる→18歳で問題なく取れる
③まだ就学前の子供であり、責任能力はない→しっかり見ていなかった母親が悪い→無罪放免
まあ、③だと思いますが、あくまで素人考えですので…、博識な皆様、どうか怒らずにご回答下さい。
このニュースを見た時、この子の父親に対する愛情を感じ少し心温まりましたが(もちろん中高生が同じ事したら、怒りしか湧きません)、なんだか切ないニュースでもあります(;ω;)補足お二方とも、回答ありがとうございます。
ya1119yo02様の仰る通り、就学前の子供に、責任能力はありませんね。母親への厳重注意ですか…、厳重注意ってキツく叱られるだけですか?それとも罰金や拘束がされますか?(((;゚ω゚))))
ac_ryu様、試験中止なんて恐ろしい;。その後どうなるんですか?制服を着た怖い人に連行されるんでしょうか?m(_ _)m
グダグダですみませんm(_ _;)m 無罪放免と言えばそうでしょうね・・・・実際は責任能力無しと言う事で不起訴処分でしょう・・(お構いなし)
親は厳重注意処分と成るでしょう・・・・
補足
厳しく叱られるだけと言うより始末書も有るでしょう・・・
今後何か有ったら親としての権利の剥奪もあり得ると言うことになりますね・・・
子供自体は責任能力は有りませんからね・・・親がきちっと管理してしつけする必要が有る・・
それが親の責任と言うことでしょう 試験中に大勢の前で「~~さん、試験は中止になるから荷物もって事務局まで来てください」と言われました。
事務局に行くと、レシートのようなものを見せられて、無免許運転の旨が書かれておりいつまで取得できないかなどかいてありました。「来年になったら取れるからまた来年に来て」と言われ、釈放です(笑)
ページ:
[1]