tak1245702687 公開 2011-11-29 16:30:00

今普通二輪の免許を持っています。次普通自動車免許を取ろうと思っているのですが、

今普通二輪の免許を持っています。
次普通自動車免許を取ろうと思っているのですが、学科を受けなくてもいいんですよね。

簡単に言うと車の実技だけでいいんですよね?

何を受けて何を受けなくいいか詳しく教えてください。

1145584339 公開 2011-11-29 18:39:00

学科は免除ですが、2時間だけ受けなくてはいけません。
実技は二輪免許を持っていると2時間短くなり、32時間です(AT限定は29時間)。
仮免試験も卒業検定も、実技だけです。
卒業検定に受かれば、免許センターで免許交付です。
もちろん学科試験は免除です。

1151184898 公開 2011-11-29 21:50:00

学科は、高速道路の乗り方と、セット教習といって複数人でドライブしたあとの反省会があります。
応急救護は免除です。
要は、二輪の時にやらなかったものがあれば普通車の時にやる、と考えてください。

pin12586866 公開 2011-11-29 17:44:00

はじめまして!☆
これ見ると良いですよ!☆
ttp://www.newdriver.co.jp/driving/car_challenge/?sub=0
普通二輪持ってるので 学科試験は無いし!
低速運転での 断続クラッチや 半クラッチなども理解出来てると思いますので
遊園地感覚で 気楽に免許が取れると思います!☆


それでは楽しい教習所ライフを! ガンバレ☆
ページ: [1]
全文を見る: 今普通二輪の免許を持っています。次普通自動車免許を取ろうと思っているのですが、