wad101216591 公開 2011-11-8 22:47:00

ニ種免許取得中思い出しましたが、自分の自動車学校は普通一種免許を取得する時、

ニ種免許取得中思い出しましたが、自分の自動車学校は普通一種免許を取得する時、場内や路上でも車庫入れを全くと言っていいほどやってませんが、これが普通でしょうか?
記憶では、1回場内でハンドルの切り返し方法で車庫に入ったきり全然やってません。

tor1130701347 公開 2011-11-9 08:27:00

卒業検定は路上試験+方向変換または縦列駐車です。
方向変換なので車庫入れではありません。
車庫部分を使って向きを変え逆に出れればOKです。
切り返し方法と思ってやっていたのが方向変換の教習だったのでは?
上手だったので1回でOKになったのでは?
検定は方向変換又は縦列駐車なので、縦列駐車の含まれるコースで検定を受けた人は
記憶が薄いかもしれません。

gek103431849 公開 2011-11-8 23:02:00

記憶違いじゃないんですか?
・半クラッチでエラい苦労した
・なんでもない進路変更で落とされた。
とか、他の強烈な記憶で、方向変換の記憶が
消えていると思いますがどうでしょう。

あとは、卒業検定(時代によっては修了検定)のお題は
方向変換か、縦列駐車かのどちらかなので、
検定では縦列駐車しかしていなければ、方向変換の
練習自体を忘れている可能性もあります。
ちなみに、上記の例はすべて私の実体験ですが、
私は、方向変換の指導員が、横でふんぞり返ってものの言い方も横柄で
あまりに腹が立ったので、半クラッチを使わずに車を急発進させて
しまいましたので、記憶に残っています。
ページ: [1]
全文を見る: ニ種免許取得中思い出しましたが、自分の自動車学校は普通一種免許を取得する時、