以前に免許停止60日処分を受け、講習を受け30日に短縮してもらいました。免停期
以前に免許停止60日処分を受け、講習を受け30日に短縮してもらいました。免停期間が明け半年が過ぎましまたが一時不停止違反2点がつきました。この場合、どうなるのでしょうか? http://rules.rjq.jp/gyosei.html 行政処分の免停が明けた時点で前歴1回の0点からのスタートになっています。
免停明けから半年で2点の違反をしたのであれば、現在の貴方の状態は前歴1回の2点となります。
前歴1回は累積4点以上で免停60日、累積10点以上で免許取消しとなります。つまり、1年の期間を開けずに2点以上の違反が累積された場合は、免停か免許取消しとなります。
逆に、一時不停止違反から1年間無事故・無違反で過ごせられれば前歴なしの0点のきれいな状態に戻ります。 60日免停くらったのに知らないってことは
前歴0でいきなり60日免停くらったってことかな
おそらく
現在前歴「1」の状態でしょうから
累積4.5点で60日免停対象
累積6.7点で90日免停対象
累積8.9点で120日免停対象
累積10点~で取り消し対象
前歴1累積2点でしょうから
今回の違反日から1年間は
あと累積2点から処分の対象となります
ご注意を
ページ:
[1]