11月4日の深夜に60キロ制限の一般道路で62キロオーバーで捕まりまし
11月4日の深夜に60キロ制限の一般道路で62キロオーバーで捕まりました。免許書も取られず赤切符も渡されなかったのですが、何ででしょうか?90日免停なのは、分かっているのですが、今後の処分の流れ(どれ位で葉書が来る等)を教えて頂きたいと思います。お願いいたします。 赤切符のスピード違反をした場合は、その場で免許証を取り上げられて赤切符を渡されるところと、免許証を取り上げずに赤切符は後日渡すところがあります。貴方の場合は後者の地域ということになります。
赤切符の場合は刑事処分と行政処分が発生します。通知はどちらも2週間~1ヶ月後に送られてきます。地域によっては処理が完了するのに2ヶ月かかる場合もあります。
<刑事処分>
検察庁に出頭して略式裁判の手続きをとります。罰金額は正式には裁判で決まりますが、62キロオーバーならばスピード違反の罰金上限の10万円になると思います。
<行政処分>
免許センターに出頭して免停処分を受けます。62キロオーバーは12点で免停90日になります。この違反の前までに累積3点以上ならば、累積15点以上となり免許取消しです。
免停90日は免停講習(任意)を受ければ最大で半分の45日に短縮されます。 niyaniya365さん。あなたは法律もわかっていないのに適当なことを言わないでください。
犯罪捜査規範の第219条を知らないのですか?
知らないのに適当なことを言うのはやめましょう。 その場で処分の決定が出来ないからです
過去等をちゃんと調べて、それから通知が来ます
楽しみにしていて下さい
3ヶ月程度かかる場合もあるとか・・ そんな事、こんな所で聞く方がおかしいよ。スピード違反で掴まっても、精々20km/hオーバー前後なら何にも思わないけど、62km/hオーバーって、一般道路で高速法定速度を超えた走りをしたんだろ。素直に行政処分受けろ 余りにも重罪過ぎるので、処分がその場で決まらないからです。
で、処分を下すのは国家公安委員会と裁判所。このあと調書を取ってその結果を検察に回して裁判になります。公安の方は出頭して聴聞してから処分がくだります。従って頭ごなしに免停が90日とか、罰金刑が~円とかてのは判りません。色々言われているのですが、殺人で懲役20年とか、あくまで相場的な目安です。
最悪のケースで朝5時に家に捜査員が5人ほどやってきて身柄拘束です。 私は61キロOVER、オービス光らせましたが、
呼び出しまで3か月くらいかかったと思います。
ほんと忘れたころにやってきます。
そのあと、簡易裁判所へ行って弁明、罰金10万円、
180日→60日(うる覚え)くらいに短縮された覚えがあります。
ページ:
[1]