1153213725 公開 2011-11-24 18:54:00

交通安全協会費と言うものを要求された事がありません。東京で免許をとって

交通安全協会費と言うものを要求された事がありません。
東京で免許をとって19年になりますが一度も同会費を払った事が無いし要求された事が有りません。
世間では半強制的に入会させられる事が問題になっているみたいですが、警視庁管内ではその様な事は無いと言う事でしょうか?

kit104240201 公開 2011-11-24 22:24:00

昔、愛知の平針では、更新時に、教室の前に、通せんぼするように机を並べて「全員にご協力をお願いしています」と大声でいい、金を払わなければ教室に入れないような感じでした。
今はそんなことはしていないようです。
一時、東京にいたときは、何も言われませんでしたね。

勤迷西游记 公開 2011-11-26 11:22:00

東京と大阪は、センター内の売店で儲けているから。

101557705 公開 2011-11-25 10:02:00

大阪も更新時に勧誘は一切ありません
交通安全協会の言葉は1つも出ませんので
逆に知らない人もいるくらいじゃないでしょうか

mak12948873 公開 2011-11-25 08:58:00

東京都で免許を取りました。
安全協会があり、任意で入れることは知っていました。
鮫洲、江東、板橋警察署で取得、更新しましたが
手続きの中で要求されることはありませんでした。
茨城に越してから、更新手続きの窓口で、
まるで更新に必要な費用みたいに請求されびっくり。
断りましたが・・・

omu1018248947 公開 2011-11-24 20:25:00

>警視庁管内ではその様な事は無いと言う事でしょうか?
東京はやってませんね
他県はものすごいようです
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

12175255 公開 2011-11-24 19:03:00

場所 (県)によって徴収方法が違います。
以前は 「詐欺まがい」 に徴収していましたが、反感もあってか方法を変えているようです。
ページ: [1]
全文を見る: 交通安全協会費と言うものを要求された事がありません。東京で免許をとって