急ぎです(泣)今、車の免許を取りに行っています。あと1ヶ月しか期限
急ぎです(泣)今、車の免許を取りに行っています。あと1ヶ月しか期限がなく、学科は授業受け終わってるのですが、技能が駐車方向転換と自主経路をやってます。自主経路の道がいつも分からなくなり間違えてばかりです。あせりと不安で…。地図見たりしてるのですが。卒業出来るように何かアドバイス下さい(泣)期限までに免許取れるのか不安だらけです(泣) こんばんは。
教習頑張ってますね(^^)
私も、路上教習のとき事前に説明された経路を覚えられなくてコースはずれちゃったことがあります(;^_^A
運転しながら地図見るわけにはいかないし、緊張しますよね(>_ω<o) 泣いて免許が取れるなら、朝まで泣いていろ。
アドバイスは以上です。 機械の操作には向き不向きがあります。
車もそう。
冷たいようですが、免許は諦めた方が。
あなたのような人が免許を取得して、路上に出てくるかと思うと、道を歩くのも怖くなる。 他の方がおっしゃってるように、散歩するとか、自転車で走るとかして、その道をまず覚えてみたらいかがですか?
自主経路や路上で走った道は必ずどこかが、卒業検定で出てきます。
なので全部覚えて損はないかと(^^)
学科が終わって、技能も半分くらい終わってる感じですか?
とにかく最短で技能を取って行った方が、イイです。
(毎日乗る勢いで)
私は今週卒業しましたが、技能の後半は複数授業などがあり、危険予測・高速も卒業検定も予約が必要です。
予定通り予約が取れない場合があるので、早め早めに予約して頑張って下さい☆ 初めまして♪どうしても運転に集中していると道が分からなくなりますよね^^
私の行っていた教習所は、そういう事を考えてか、行く前に教官にいつも目印を言わされていました(~o~)
XX会社の次の交差点を左とか…。何度も言ってたら結構覚えられましたね。
質問者さんもコンビ二とかお店とか分かりやすい目印を覚えて、心の中で言ってみてはどうでしょう。
他には休みの日に自転車で経路を走ってみてはいかがですか。
私もやりましたが、信号のない横断歩道の場所が分かったりして、卒検の時とか、結構役立ちますよ。
たとえ卒検で道を間違えても正しい道に戻れれば減点はありません。
1ヶ月あれば十分卒業できると思います。
自信を持って、頑張ってください。応援しています(^o^) 休日にでも散歩して道覚えたら?
ページ:
[1]