1147007289 公開 2011-11-19 09:56:00

免停について質問です。 - 先日、彼氏が通知が届き免停になるとい

免停について質問です。
先日、彼氏が通知が届き免停になるという連絡がきました。
60日免停みたいです。
警察に免許証を預けにいくのが、11月28日みたいなんですが、その間(11/28まで)に車を運転しても
大丈夫なんでしょうか?
彼氏はまだ免許を預けてないから運転できるので、私を送り迎えできるというのですが…
私は免停がおわるまで、できる限り運転しないほうがいいと思います。
その間運転できなくても、私が交通機関を利用すればいいですから。
その間に安全運転するよう考えてほしいです。
免停について詳しいかたご回答をお願いいたします。

1249692777 公開 2011-11-19 10:14:00

とりあえず、講習当日までは運転は可能です。ですが、講習までに違反をすると更に免許停止日数が伸びたりしますので、運転はしない方が無難ですね。
60日免許停止だと、講習は2日になります。平日連続2日になるでしょう。講習の最後に講習内容からのテスト(〇×式の2択)で短縮日数が決定します。きちんと講習を聞いていれば、普通の人なら最大短縮日数を貰えるハズですよ。それでも30日免許停止ですが。
講習中に居眠りしたり、講習態度が悪いと退室を命じられる場合があり、その場合は短縮無しの免許停止が確定します。
60日だと2日目の最後がテストなので、1日目の内容をメモしておくといいですね。
講習は任意なので、受けないという選択も出来ます。
当日に免許センターで免許証を預けて帰り、停止期間満了したら免許証を受け取りに行きます。
講習当日の朝から運転は出来ないので(当日朝から免許停止状態になる)ので、講習を受ける、受けないに関わらず、免許センターには誰かに送って貰うか、公共交通機関で行って下さい。
講習当日は必ずと言っていい位、免許センター周辺は取り締まりをやっています。捕まると無免許です。1年は免許証取得出来ないし、20万~30万の罰金になりますから。

s451248970129 公開 2011-11-19 11:26:00

11月28日から免停です。
11月27日まで運転できます。
11月28も運転していけますが帰りは運転できません。
講習」を受ければ最大30日短縮できるので
最低11月28日から30日間運転できないことになります。

kat1142370557 公開 2011-11-19 11:13:00

その通りですよ。
免許を欠格したのでないのですから、免停は免停です。
講習会に行けば31日の免停ですよ。

mcc125229515 公開 2011-11-19 10:20:00

免停3回の私も回答させていただきます(涙)
結論、運転は問題ありません。
免停は免許を警察に預けた日からスタートです。預けるのは免許センターでも管轄警察でもかまいません。免許を預けるまでは運転資格があるので、問題なしってことですね。
ただし、あなたが心配されるのも当然の話なので、運転は控えさせたほうがいいと思いますよ。いま、さらなる罰則を受けたら、今後運転できなくなるリスクも高くなるので…

kur1016998929 公開 2011-11-19 10:14:00

免許証を預けるのは警察ではなく免許センターになります。
行政処分の免停の出頭日が11月28日ならば、その出頭日に免許証を預けるので、その日までは免許証は有効ですので車を運転しても問題ありません。
免許証を預けて免停が始まれば当然ながら車を運転してはいけません。免停中に車を運転すれば無免許運転となります。
免停60日は免停講習(任意)を受ければ、最大で半分の30日に短縮されます。

cho128470571 公開 2011-11-19 10:11:00

問題無く運転出来ます
公安に出頭して免許証を預けた日から免停です
講習を受けて最後のテストの結果で、最大で30日まで短縮してもらえます
ページ: [1]
全文を見る: 免停について質問です。 - 先日、彼氏が通知が届き免停になるとい