1253224118 公開 2011-11-3 20:55:00

10代の男性大学生です。車の免許を取ろうと考えています。ATの方

10代の男性大学生です。 車の免許を取ろうと考えています。
ATの方が操作も簡単で普通自動車ならATでも不便じゃないと考えています。
自分はATで取りたいのですがこれから就職する時にMTで取らないと不便な事もあるの
でしょうか?
アドバイスお願いします。

1248435712 公開 2011-11-3 20:57:00

ガテン系じゃない限りはあまり関係ないですね。
大体は会社の車もATですからね。

千夏 公開 2011-11-5 13:17:00

就職するときにどうのこうのを気にする場合は迷わず限定なしをどうぞ。
趣味やプライベートだけで利用するつもりだったらAT限定でもいいですが
例えば貴方が就職の面接を受けたときにどうして限定なしをとらずにAT限定の免許をとったのか?
って聞かれた場合答えられます?
簡単だから、MTなんて運転しないので、とか答えちゃいけないのは分かりますよね。
このように直接聞かれないにしても、AT限定って書いてあるだけでチャレンジ精神や向上心がないな、って思われる可能性が高いです。
そういうときのために免許をとっておくのであるなら限定なしがよろしいでしょう。

1252928090 公開 2011-11-4 22:43:00

AT限定を取る人、特に男性の場合は、やむをえない事情がある場合を除いて、チャレンジ精神に乏しくて自分のスキルを増やしたり磨いたりする意識が低く、何事にも楽な方に逃げる傾向のある人間だと、私のような年配の人から見られることがあります。それって就職をはじめ社会に出てからのいろいろな場面でおもいっきり不利だと思いません?

nek1146502370 公開 2011-11-4 18:09:00

初めまして♪質問者さんは、都会の方でしょうか?でしたら、ATでいいのかもしれません。地方では、会社によっては、限定免許不可という条件が付く場合があるので不便な事もあると思います。
MT免許でAT車も乗れるわけですし、いざという時、ご自分の可能性を広げる意味でも、まずMTを取っておけばいいんじゃないかと思いますが、ご質問を読んでいると、ATで不便じゃないしATで取りたいと思っておられる様ですので、ATで取って、必要なら限定解除すればいいと思います☆

1151968566 公開 2011-11-4 11:41:00

わざわざ高い金出すのに、限定がつけられている免許とついていない免許のどちらが良いかは分かりますよね?
あとは価値観次第だと思います。

121232631 公開 2011-11-4 09:07:00

悪い事は言わんから、男だ女だ言わんで限定無しで免許を取った方が良いです。どっちにしろ中型や大型を取らない限りは普通免許の範囲内の車しか運転出来ませんが、出来るだけ限定されない方が望ましいのは言うまでもありません。
ページ: [1]
全文を見る: 10代の男性大学生です。車の免許を取ろうと考えています。ATの方