wul1021656305 公開 2011-11-1 20:40:00

自分は普通自動車免許証所持者です。郵便局にて荷物を集荷、配達す

自分は普通自動車免許証所持者です。
郵便局にて荷物を集荷、配達するアルバイトの採用となったのですが、1t車での移動になるそうで、
普通自動車での配達とは違うために別途一時間程の講習が必要だといわれました。
これは個人で自動車学校に予約をいれ、講習を受けることができるのでしょうか?

1150811919 公開 2011-11-2 07:14:00

1tの車って、ハイエースとか、その程度の、ロングのワンボックス車ですよ。
自動車学校では、置いていないことが多いですね。
何かしらの講習を、「よそで受けてこい」というのは、採用条件としては厳しいですね。
採用後に、「先輩の同乗による研修」というのが一般的ですよ。

1224670402 公開 2011-11-3 01:31:00

1tトラックとは聞いたこと有りませんね。
多分、先輩と乗用して覚えろという事だと思います。
解らない時は、言った本人に聞くのが一番です。

orz1212445367 公開 2011-11-1 21:05:00

その郵便局の担当に聞いてください
でも、自動車学校に1tトラックの教習車なんて聞いた事が有りませんが
ページ: [1]
全文を見る: 自分は普通自動車免許証所持者です。郵便局にて荷物を集荷、配達す