dcw1246745817 公開 2011-10-22 14:05:00

交通違反照会?会社で年度始めか終わりに生年月日と免許証の番号を書き、交通違反の

交通違反照会?
会社で年度始めか終わりに生年月日と免許証の番号を書き、交通違反の履歴が送られてきます。
それから何日後に結果として違反履歴みたいなものが送られてきます。
そこで気になったことがあります。
ちなみに私の会社は交通違反等を犯すと報告する義務があるのですが、
同僚の方が軽度の違反(1、2点)で捕まったときに会社に報告せず、その照会を行ったのにも関わらず何もお咎め無しでした。
このような照会は個人の違反を会社が特定したりするのに使うのではないのですか?

1053167965 公開 2011-10-22 14:08:00

交通違反照会は私もしたことありますよ。警察署や交番においてある用紙に記入して郵便局で振り込みをすれば違反歴と交通事故歴が返ってきました。会社がしても問題はないのではないでしょうか?

1152292800 公開 2011-10-22 19:11:00

運送業や車を頻繁に使う営業などは、運転記録証明書を提出することが多くなっています。
その作業を会社がやっているだけで、その記録により社員に偽りがないのかを確認しているのでしょう。3点以下の軽微な違反の場合は、お咎めなしという会社が多いです。
刑事処分や行政処分に相当するような違反をしている場合は、懲戒などの何らかの処罰があります。
会社の考え方次第ですので、貴方の会社では軽微な違反を報告しなかったことは、警告には値するほどではないと判断したのだと思います。

flo1239130239 公開 2011-10-22 15:26:00

自分はトラック乗りで、やはり会社が代理で全社員の運転記録証明書を取り寄せしています。
とりあえず、ウチの会社も違反したら報告しなくてはいけませんが、問題は違反の内容で、例えば速度違反15キロとかだと注意程度ですが、オービス撮影クラスの速度違反は仕事にも関わる違反なので、免許停止講習と停止期間が満了するまでは乗務停止になります。
ごくたまに免許停止でも乗務している人間もいるし、免許証の有効期間がしっかりあるかを確認する為に会社は取り寄せしていると配車担当から聞いた事があります。

1148538676 公開 2011-10-22 15:24:00

基本的に私の会社もそうですが定期的に照会します。
これは個人が同意すれば違法ではありません。
目的としては、通勤時などに車を運転するのと営業車を運転する可能性があります。
免停や無免許の事前予防ですね。
タクシーや観光バスでない限り軽微な違反で処罰されることはありませんよ。

1149751462 公開 2011-10-22 15:07:00

違反履歴は厳密には「個人情報」になるので、会社などが本人の了承なく照会することはできないものです。
会社でも表向きは 「自分で照会申請し、自分から会社に報告」 となってるはずです。
報告しなかったことを咎めるかどうかは会社とか担当者によるでしょう。

tak1140152434 公開 2011-10-22 14:34:00

うちの会社では、業務内外を問わず、一発免停以上の違反若しくは累積で免停になる場合および業務上の軽微な違反は報告義務がありますが、業務外の軽微な違反は特に報告不要となっています。
あなたの会社でも、そのような免除規定が存在するのではありませんか?
ページ: [1]
全文を見る: 交通違反照会?会社で年度始めか終わりに生年月日と免許証の番号を書き、交通違反の