今年8月に速度超過で免許停止処分を受けました。免停講習で29日の短縮をうけ
今年8月に速度超過で免許停止処分を受けました。免停講習で29日の短縮をうけてほっとした矢先に一時不停止で捕まりました。点数的にあと2点の違反で前歴2で免停になります。気をつけてはいるのですが交通違反で捕まらないようにするには何をどう気をつけるべきでしょうか?補足プライベートでは極力、運転を控えようと思いますが田舎の交通の便がよくないため車以外に通勤手段がなく仕事柄、毎日運転しなければならず運転するのが苦になっております。 極論すれば、1年間運転しない。
まぁ、これはまず無理なので
・スピードは出さない
・無理な追い越しとかかけない
・止まるべきところは確実に止まる
・停止線は超えない
・走行レーンをきちんとまもる
・運転中に携帯電話には指一本触れない
・まわりに人がいないからと言って気を抜かない
・お出かけ前に『検問情報!満点くん』で検問情報をチェックする
これを1年間続ければ、前歴も2点の違反もリセットされます。 「何をどう気をつけるべきでしょうか?」
単純なことです。
交通違反で捕まりたくないなら、交通規則を守ること。
まあ、この基本の基本が守れないから捕まってしまう」のですが・・・
文章を読む限り捕まらないための逃げの方法を、知りたいようですが、
もっと、もっと大事な事を忘れているようですね。
それが何か良く考えてください。
取り消しや事故を起こさないとだめかな・・・・
前歴2って・・・前歴2なら 2点で免停90日ですよ。 次は前歴1回の累積4点で免停ということですよね?
前歴2ではありません。
違反点数制度を充分に理解していなかったり、一時不停止で検挙されるような人に、この先1年間を無検挙で過ごす為のコツなんて、正直ありません。
運転を控えるべきです。
気を付けていると言っていますが、道路交通法を遵守していれば、検挙されることはありませんので!!
ページ:
[1]