1125431444 公開 2011-11-14 17:51:00

宜しくお願いいたします。 - 平成21年に免許を取得し、来年1月に初

宜しくお願いいたします。
平成21年に免許を取得し、来年1月に初めての免許更新があります。今までに一時不停止1回と携帯電話保持1回の違反をしてしまいました。点数は3点で合っていますか?この場合、更新の際の講習はどのようなものを受けるのでしょうか?また、今後どのくらいの期間無事故無違反でいれば累積点数はなくなりますか?宜しくお願いいたします。

1151296169 公開 2011-11-14 23:23:00

>今までに一時不停止1回と携帯電話保持1回の違反をしてしまいました。
>点数は3点で合っていますか?
それぞれの違反点数は、「指定場所一時不停止等:2点」「携帯電話使用等(保持):1点」となります。
但し、免許証の点数は次のルールで計算します。
①過去3年間の違反の点数を足し算する。
②1年間無事故無違反の期間があれば、それ以前の点数は足さない。
③2年間無事故無違反継続中に軽微な違反(3点以下)をした場合、その後3ヶ月無事故無違反ならその点数は足さない。
最悪の場合(②の条件も③の条件も満たしていない場合)、点数は3点。
最良の場合(最後の違反から1年経過している場合。②の条件を満たしている場合)、点数は0点(無傷の状態)
>この場合、更新の際の講習はどのようなものを受けるのでしょうか?
あなたの場合、初めての更新となりますので、
軽微な違反が1回未満の場合・・・初回更新者更新
それ以外の場合・・・違反運転者更新
あなたは軽微な違反を2回犯しているので「違反更新者」となり、違反運転者講習を受ける事になります。
(蛇足ですが、違反を繰り返して6点に達した場合に受ける事ができるかもしれない講習を「違反者講習」と呼び、「違反運転者講習」と名前が似ているので、間違い易いです。)
>また、今後どのくらいの期間無事故無違反でいれば累積点数はなくなりますか?
どのようなタイミングで違反をしてるか・・・によりますが、②のルールを適用する事を狙うしかないので、最後の違反から1年後です。
例えば、10月10日に最後の違反をした場合、来年の10月10日の24時に累積点数はなくなります。

蛇足ですが、免許証の点数と、更新時の免許証の種類(更新の種類)は全く別の話なので、分けて考えて下さい。
来年1月に免許証を更新すると、H27年1月(?)までの免許証になると思いますが、
仮に違反がH21年12月~H23年12月に違反していた場合は、H27年1月の更新も違反更新者、一般更新者となりゴールドが狙えないので注意して下さい。

den124160546 公開 2011-11-14 18:02:00

もちろん違反者講習になる、規範意識のない運転手ということだ。
最後の違反日から一年間無事故無違反で点数はゼロになる。
これを三年やるといいことがある。

xxx111648517 公開 2011-11-14 17:58:00

更新の時の 講習会は 二時間有ることを 覚悟で 点数は 講習 更新以後消えます
ページ: [1]
全文を見る: 宜しくお願いいたします。 - 平成21年に免許を取得し、来年1月に初