usa1146906253 公開 2011-11-6 23:42:00

合宿か通いか免許をとらねばと思っているのですが、本当に全く実技に自信なくて

合宿か通いか
免許をとらねばと思っているのですが、本当に全く実技に自信なくて、必要そうだからとるといったかんじなので憂鬱でしかたないです

なので合宿で早く終わらせたいと思うのですが、運転に全く自信がないのに、2週間ちょっとという短い期間のスケジュールについていけるかすごく心配です

こんなのでも合宿で大丈夫でしょうか…?

1049854432 公開 2011-11-6 23:46:00

やるしかないでしょう~

zer1248595174 公開 2011-11-7 00:02:00

自信がないなら延長しても延長料金がかからないプランがある合宿所もあると思うのでそれを選んだほうがいいでしょう。
私が調べた時は4万ほど最初に多めに払ってそういうプランに入れば技能の30時間は追加料金がかからないというものでした。
追加料金は1時間でだいたい5000円ぐらいだったので10時間以上30時間以内の延長だったらお得でしたね。
まぁ私はそのプランを知らずに9時間オーバーでしたのであんまり変わらなかったですけど。
あとうまくいかなくて当たり前なんです。
運転したことないのにいきなりS字、クランク、方向変換、坂道発進などがうまくいくわけないんです。
できないとこは教官がしっかり教えてくれますし、だんだん慣れて来て運転が出来るようになってきたら
逆に自信になると思いますよ。おいらも全然自信がなくS字やクランクで結構苦労しました。
卒検前日にS字で脱輪したぐらいさっぱりダメだったのです。
しかし今は1種免許はすべて制覇して2種を取得中です。
あんなに苦手だったS字やクランクもバックでも出来ます(笑)
質問者もいずれそうなると思いますよ。
なんでそんなに悩んでいて出来なかったんだろうって。
頑張ってください。

sna1116103946 公開 2011-11-6 23:53:00

私も会社命令で教習所に通いましたが、当初は嫌々でしたし、不安だらけでした。
しかし、ギアチェンジを覚え、S字やクランク、坂道発進、車庫入れなどをミスも無く出来ると嬉しくなって来るものです。
また、仮免許を取得し、第3段階(現在の第2段階)に進み路上へ出ると、こんなところで運転するのは絶対に無理!と感じ、再び嫌になり始めましたが、それも慣れてくると楽しくてしょうがなくなり、それこそ早く免許を取って車に乗りたいと思うようになりました。
要は慣れの問題です。
やってみると案外どうにかなります。

1052369581 公開 2011-11-6 23:51:00

合宿でもやるべきことができなければどんどん期間が延びていき、まわりの人が卒業していく中補習を受けることになります。
何週間も合宿にいるのは小旅行とでも考えられる人でなければ精神衛生上よくないと思いますので、
不安があるなら通いのほうがいいと思います。
寝泊りする場所が普段と違うと以外と影響出ると思いますので。
ちなみに免許取得の難易度ですが、
必死の形相で運転してるおばはんでも取れるものですから、
そんなに気負わなくて大丈夫ですよ。
最近の指導員は教習所の評判を落とさないように優しい方が多いですし。

気負わずリラックスして教習を受けてくださいね♪
ページ: [1]
全文を見る: 合宿か通いか免許をとらねばと思っているのですが、本当に全く実技に自信なくて