交通違反点数について - 私は2008年3月に普通自動車運転免
交通違反点数について私は2008年3月に普通自動車運転免許を取得しました。
2009年の6月に駐車違反を立て続けに2回してしまい-4点減点になりました。
しかし、2010年の6月まで無事故無違反で駐車違反の減点はチャラになりました。
そして2010年の8月上旬にシートベルト無着用で-1点減点になりました。
それも今年の8月まで無事故無違反でちゃらになりました。
そして今年の11月に一時停止無視で-2点になりました。(現在は-2点減点の形でいいですよね?)
それで質問なんですがこれって累積だとで7点になったので30日の免許停止処分になりますかね?
違反ばっかであほらしいと思いますが教えて下さい。
あと運転って今の段階でしてはいけないのでしょうか?
通知ハガキ等はまだ来てません。
補足 免許更新は2010年の8月中旬でシートベルト違反の後です。
しかしその年の10月に免許紛失再発行しました。 累積2点で免停ではありません。
運転しても問題ありません。
累積は三年間の違反点数で計算しますが、一年間の無事故無違反で過去の点数は累積の計算から外れます。
つまり最後の違反から1年経過せずに違反し、その違反から1年経過せずに違反をすると、どちらの違反も累積計算されます。
今後、1年の無事故無違反を達成しないまま4点に達すると、あなたは免停になります。
しかし免停は免許証を警察に提出しないと始まらないので、ハガキが来て免許証を提出するまでは運転ができます。 交通違反の点数は持ち点制の減点ではなく、0からの加点です。
2010年10月の免許証再発行は末尾番号が変わっているだけなので点数には無関係です。
違反をしても1年間無事故・無違反であれば点数は0に戻ります。貴方はそれを繰り返しているので、現在の貴方の状態は今年の11月に捕まった一時不停止の2点のみです。
交通違反の累積点数は今までの違反点数を全て足すのではなく、1年間無事故・無違反で0になればそこからの足し算になります。
前歴なしの2点なので運転していても全く問題ありません。累積6点以上で免停か違反者講習になりますので、一時不停止で捕まった日から1年間を開けずに違反を繰り返していって累積6点以上になれば対象になります。
逆に、一時不停止で捕まった日からまた1年間無事故・無違反で過ごせられれば点数は0に戻ります。 自分でチャラになったって書いてるじゃないですか。
累積点数ってチャラになってない点数の合計点のことですよ。
なので現在は累積2点なので免停にはまだ達してません。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/submenu.htm
警視庁ホームページなどで点数制度について勉強してください。
・「減点」されません。
・チャラにもなりません。
・質問者さんの現在の「累積点数」は2点です。
ページ:
[1]