yar1215611570 公開 2011-11-6 22:14:00

私は今、高校生3年生です。進学先が決まり春から大学生です。私が通

私は今、高校生3年生です。
進学先が決まり
春から大学生です。
私が通う大学は
住んでいる場所からでは
公共交通機関が使いにくいため
車での通学になる予定です。
なので運転免許を
とらなければなりません。
しかし私は3月24日生まれ
なのでまだ18歳ではありません。
その場合
3月24日を迎え18歳にならなければ
仮免許も運転免許証も
発行されないのでしょうか?

jks1149631639 公開 2011-11-6 23:45:00

18の誕生日前に自動車学校に入校することはできますが、その日にならないと仮免許以降に進めないのが難点ですね、ただ3月の24日に仮免許を取ってもそのあとが10時間路上教習で2時間高速教習があるのかな~ それでも卒業後本試験合格まで1週間はかかるとすると入学まで間に合わないですよね。
経験者から言わせてもらうと自動車学校に入校するとあまり教習の間を空けないほうが早く進めるので入校は来年2月後半ですかね。でも入学後も通うとなると少々きついかもですね。

nam114327864 公開 2011-11-7 01:02:00

はじめまして!☆
誕生日に成らないと 仮免許貰えませんよ!☆

仕方が無い事なんで 大変ですが頑張って取りましょう!☆

kil1212603222 公開 2011-11-6 22:30:00

その通りですね。
公共交通機関をどうしても使いたくないなら、原付などの免許で宜しいかと思います。

1252606115 公開 2011-11-6 22:24:00

発行(公のものですから”交付”と言います)は勿論、
試験そのものを受けることが出来ません。
自動車免許の受検資格、18歳以上。

han122410515 公開 2011-11-6 22:23:00

法律から言っても、経済性から言っても、原動機付き自転車が適当でしょう。

1213701622 公開 2011-11-6 22:20:00

ういっす。そのとおりです。
だけど、自動車学校は仮免で丁度折り返しなので、3/24を待たずして入学し、3/24以降に仮免許を取得します。救済策は特にありません。
従ってしばらくは公共交通機関を使ってください(´∀`) 流石に大学があるようなところで、バスが1日4便みたいな超過疎地ってないはずです。不便なだけで実用性はあるはずです。
ページ: [1]
全文を見る: 私は今、高校生3年生です。進学先が決まり春から大学生です。私が通