zfs1148803327 公開 2011-11-5 21:58:00

スピード違反の罰金について教えてください。知人が国道を60㌔

スピード違反の罰金について教えてください。知人が国道を60㌔オーバーで走ってしまい 感知器?が光ったそうです。その場合どれくらいしたら通知が届きますか?
後罰金はいくらぐらいになりますか 免許取消しになりますか?いったいどの様な罰則になるかわからず困っています。教えてください。

ans125191422 公開 2011-11-5 22:18:00

道路交通法には罰則があります。
速度違反ならば、10万円以下の罰金、もしくは6ヶ月以下の懲役と。
その中でも軽微な違反(一般道なら、30キロ未満、高速道なら40キロ未満)なら、それぞれ超過した速度によって決められた反則金を納める事によって本来ある罰則を受けずに済む(未成年なら審判を開始されない)事となっています。
これを「交通反則通告制度」と言い、青色切符がそれにあたります。
逆に軽微な違反と認められない、または違反を裁判で争う時などは、前者の場合は赤切符等、後者の場合なら正式裁判の手続きに移り、道路交通法にある本来の罰則が適用されます。
ご友人さんにあたっては、今回は前述したとおり軽微な違反に当たらないため、10万円以下の罰金、もしくは6ヶ月以下の懲役で門議されます。
赤色切符をきられたのならば、基本的には略式裁判(略式罰金命令)となり、住所を管轄する検察庁に出頭し、違反を争わないのであらば、略式命令(10万円以下の罰金)を収め、刑事的責任については一旦終わります。
また刑事的以外にも、行政的に責任を負わなければならず、今回の場合では12点の点数が附加され、最低でも60日以上の免許停止処分(それまでに3点以上の違反があれば取り消し)を受けなければなりません。
また、ご友人が過去1年以内に免許停止などの行政処分、または過去に一度免許を取り消しになり再取得後1年を経過していなければ、10点から免許取り消しになります。

mur1249649917 公開 2011-11-5 23:12:00

オービスかな?
住んでる都道府県内なら1ヶ月以内には通知が来ます。指定の交通機動隊の詰め所に出頭してまずは違反事実の確認。
車のナンバー、違反速度、違反日時、運転手の顔のデータが並んだ写真であなたが(友人)違反をしたのか確認させられ、認めると検察に書類送検されます。
検察からの呼び出しで裁判所に出頭し、調書作成。その後略式裁判で当日判決で罰金納付。
となり、3日は平日に時間を取られます。ちなみに裁判所は地方裁判所。罰金は最大10万です。
未成年は家庭裁判所に送致され、親同伴の出頭になります。一応、家庭裁判所だと罰金はなく、保護観察がほとんどです、が、
今回のようにあまりにも違反の状況が悪質と判断されると未成年でも罰金の可能性もありますし、成人なら略式裁判でなく、正式裁判になる可能性もあります。
点数は12点加算。何も過去に違反がなくても60日免許停止。講習受けて最大30日に短縮可能。
過去1年以内に3点以上の違反、または1年以内に免許停止履歴があれば取消しです。取消しになれば最低1年は免許証取得出来ません。

o_r1213883509 公開 2011-11-5 22:04:00

前歴無しだと、点数=12点(免停は14点から)、罰金=裁判で決定(10万円くらいから)。
ページ: [1]
全文を見る: スピード違反の罰金について教えてください。知人が国道を60㌔