vdi1147461917 公開 2011-11-13 21:21:00

車の運転が下手。私はかれこれ車の免許(AT限定)を取ってかれこ

車の運転が下手。
私はかれこれ車の免許(AT限定)を取ってかれこれ7年になるのに未だに運転が下手です。
前進駐車しか出来ない、車間距離とかが上手い事取れない、未だに国道が怖くて走れません。他にもクラクションでオドオドしてしまいます。
特に駐車場に寄っては後方駐車専用の場所もありますよね。
さすがに車の後方駐車の練習は他の車が両脇に停車してる場所では擦ったり、傷を付ける可能性があるので練習するわけにもいきません。かと言って後方専用駐車場でも練習していると他の車を運転している人の迷惑になるので迂濶に出来ません。
自宅から特定のルートまでしか運転する事ができません。これはどのようにしたらいいのでしょうか?

村上 公開 2011-11-13 21:42:00

教習所のペーパードライバー教習なんかでコツを教えてもらうといいですよ。
これを練習したいといえば詳しく丁寧に教えてくれると思いますし。
バックについては、前進とはハンドル操作に対する応答が違い、
そこを理論で理解するのは難しいと思いますので、教習所で練習して慣れるのが確実かつ安全だと思います。
車間距離が上手い事取れないというのはどういうことでしょうか?
走行中に近づきすぎてしまうということですかね?
その場合はまず、車間距離を開けるようにしてみて、どれくらいなら後ろの車があおってくるか、追い越していくかを見てみるといいと思います。
ただ、後続車からするとあまり喜ばしくないのですが。
逆に離れすぎてしまうのなら制限速度+αで走るようにするといいと思います。
国道が怖いのは速度が速いと感じるからでしょうか?
ほかの車が多く走っているからでしょうか?
そこを補足していただけるとアドバイスしやすいです。
よくわからなければわからないでよいので。
クラクションを鳴らされるということは周囲からみて何かしらの問題があったということです。
その時自分はどんな運転をしてたかをできる範囲でいいので振り返ってみるようにするといいと思います。
緊張が全くなくなるのはよくないです。緊張は必要です。
しかし、緊張しすぎもよくないのは事実です。
慣れてリラックスすることですね。
また、自宅から特定のルートをちゃんと運転することができるのなら技術は問題ないのだと思います。
あとは、どういったときにどうすればいいのかというのは、いろんな道を走ったり、運転に慣れてる人に横に乗ってもらって教えてもらえば解決するかと思います。
事故にだけは気を付けて素敵なカーライフを送ってくださいね♪

124927406 公開 2011-11-16 16:03:00

可能なら普通二種免許に挑戦するというのはどうですか? 普通二種免許も一種と同様、限定なしとAT限定があります。また当然ですが、プロドライバーのための二種免許は、一種免許よりもドライバーとして求められるレベルは高くなりますし、検定の採点基準も厳しいし、二種免許を取りに来ているのに一種免許レベルの運転しかできなければ、いつまでたっても教習所を卒業させてもらえませんし、教習でさんざん鍛えられていいと思うけどなあ…。
(ちなみに私は"S"じゃありませんのでご心配なくww)
運転が下手で一種レベルにも到達していないと思われる程度でしたら、補習が付くのは覚悟の上になりますが。もう教習所には懲りているというなら、ペーパードライバー教習でも構いませんが。

1151117898 公開 2011-11-13 21:36:00

お高くつきますがこういうのもあります。

http://www.anzenkyouiku.jp/index.html

自分の職場でも車の運転が不可欠なのですが、入社時点で運転に自身のない人は必ず受けさせられました。
自分では問題ないと思っていましたがいろいろアドバイスを戴き、ためになりましたね。
ご検討してみてはいかがでしょう?

yos1014949395 公開 2011-11-13 21:32:00

20で免許とって今24で、毎日運転してる者です。
多分、毎日運転しないと上手になりにくいです。
前入れ駐車する人って、前入れしてるにもかかわらず真っ直ぐ入れられないんですよねぇ…
私は、最初彼氏に同乗してもらい、イオンの駐車場の奥の奥で練習して練習して、(そのあとはちゃんと買い物して帰ります…)また違う日はちょっと小さい駐車場にして…と、駐車は本当に練習しかないです。
毎回同じ場所だと慣れてしまうので。

何回転ハンドル切るとか考えると分からなくなるし、窓を開けてタイヤの音を聞いたりします。
国道は…怖いですよね。
最初は夜中に走ってました。
あまりビクビクすると注意散漫になりますから、全体をスイスイ~とサラッと見て判断です。

年下からの生意気な回答ですみません。

yos1215387816 公開 2011-11-13 21:28:00

空き店舗とか公園の駐車場などで人知れず(出来ればアドバイザーがいたほうが良いですが)練習するしかないですね。
前進駐車の方がバックで駐車より難しいと思いますけどね、特に出るとき・・・
ペーパー講習とかこまめに行くのが一番かと。とにかく身に付くまで練習することです。

1147278521 公開 2011-11-13 21:23:00

カメラ付ければ良くないですか
バックカメラ付ければバック駐車も簡単にできますよ
らくちんらくちん
ページ: [1]
全文を見る: 車の運転が下手。私はかれこれ車の免許(AT限定)を取ってかれこ