一発試験と教習所。結局、教習所はお金がかかるけど早くて楽。一発は安くすむ
一発試験と教習所。結局、教習所はお金がかかるけど早くて楽。一発は安くすむけど厳しく精神的に疲れるってことですか?今日、一発試験にむけて届出教習所で乗ってきました。1時間6千円です。そこの方は教習所なんて適当だ、受からせるようにしてる、お金で免許が買えるだけ。と散々いってました。うちで練習すれば絶対受かる。みんな30時間は練習してる、と言ってて、そこは実技のみ12時間コースで7万5千円 もし30時間練習したら、指定教習所(AT総額22万)行った方が良いと思いますが、違いますか?
教習所の先生でも一発なんかじゃ受からない、教習所なんか行っても適当な運転で事故をする等言われました
届出教習所はATで総額21万、追加なし乗り放題で、確かに乗り放題は良い点ですが……
教習所の批判と、うちは絶対受かるという話を聞きながら二時間コースを走り、それなら教習所の方が良いんじゃないかと疑問に思いました
補足すみません、書いてかったですが取り消し者です
届出教習所の方のいうように30時間練習して20万程払うなら指定教習所に行った方が確実に決まってるのに安い安いと言うのは何故か気になりました 下位免許を持っているなら、上位免許の一発試験はオススメ。
原付しか持っていないのに、普通車を取ろうとか考えているなら、教習所へ通ったほうが確実。
すでに免許を取得したのなら、安全確認や運転技術は完璧でしょ?
12時間の練習で一発合格すると思います。(仮免取得後、最低10時間は練習が必要だったと思います。)
教習所へ通ったのが遠い過去の話で、さっぱり忘れたのなら、また入校したほうが確実です。
結局、あなた次第ですよ。
とりあえず、12時間練習して、一発試験を受ける。
落ちたら、落ちた原因を考えて、また練習する。数時間。
で、また試験を受ける。
何も30時間も練習する必要は無い。 ATなら最短31時限で、応急救護や危険予測、高速教習なども行わなければならないので、面倒なら教習所の方が楽ですね。非公認の方は、試験コ-スの攻略や試験管の見るポイントを教える方のほうが多いような感じがします。運転技術は、取り消しや、失効の方がほとんどなので、癖を直すくらいです。私なら、指定教習所に行きます。 合宿が一番いいわ。
次に教習所。 一発試験で2~3回とか1回で取る人も居ますからね。
どちらが良いかは人それぞれです。
時間的な余裕がある人なら 「精神的な疲れ」 も少ないそうですし、、。
言うまでもなく 「一発」 はギャンブル的要素が強いのだから、「安心」 が良いなら教習所へ行くべきです。
ですが、、運転経験があるなら、一発で取るのも方法だと思いますけどね、、、
一発は 「安くすむけど厳しく・・・」 なのだから、安い安いと言うのは間違いないですよね。 そりゃ非公認はそれが商売だもん。公認の方が良いなんて絶対に言わないよ(笑)
非公認のメリットは「値段」だけだもん。しかも確実に安くなる保証も無いしね。
「うちで絶対に受かる保証は無い」なんて言いながら教習なんて出来ませんしね。それが非公認という物ですよ。
30時間も行く位なら私なら公認に行くけどね。安心感が違うし。いちいち平日に試験場に行くのがめんどくさい。 まだそんなところあるんですか…
世間知らずだった若いころに指定じゃない教習所に入り、一発試験でなんとかしようとした一人です。
卒業式までに何とかしようと焦ってたんです。
やめたほうがいいですよー本当に。
同じ時期に通っていたメンバーみんなで警察に一発試験を受けに行きましたが、
始めて走るコース、初めて乗せる警官、極度の緊張で受かるはずもないです。
いや、受かっている人も居ましたよ、確かに。
見るからに元暴走族風の「ずっと無免でバリバリ乗ってた」金髪のおねーちゃんがただ一人。
世の中そんなもの。
3度受けても合格できず、そのうち仕事が始まり教習所にも通えなくなり、どんどん下手になり、諦めました。
お金、どぶに捨てました。今でも親にうらみがましく言われますよ。
後になってきちんと認定教習所に通い直し、ちゃんと免許取りました。
受からせるようにしてる、と言いますが、そんなに簡単じゃないですよ。
認可教習所の教習がいい加減じゃないかどうか確認するために、警察では学科試験の日に抜き打ちで実技試験を課します。
それで落ちることはありませんが、教習所としてはいい加減な教習はできないようになっています。
21万で確実に取ったほうがいいです。
あなたがすでに運転経験豊富で、自信があるならいいですけど。
ページ:
[1]