私は自分の勘違いで、無車検、無保険のバイクを運転してしまい捕まりま
私は自分の勘違いで、無車検、無保険のバイクを運転してしまい捕まりました。勘違いではすまされませんが、深く反省しています。検察官の方と話し合い、今回は本当に勘違いだと信じていただき罰金がなくなるかもしれないとの事でした。
罰金がなくなるのと、免許の点数の減点は関係あるのでしょうか。
本当に馬鹿な質問ですが、みなさんのお力貸してください。
お願いします。 裁判所は検察官からの報告を基に判断しますから、検察官が罰金が無くなるかもと言ったのなら保々無いと思いますよ。
しかし、点数の方は扱かいが別ですから、よほど温情豊かな担当者に当たらない限り免許の停止は免れないでしょうね。(^^ゞ
ちなみに、免許の点数制度は加点です。
持ち点はありませんから、一般的に言われている減点は間違いです。
一定の点数迄加点されると免許の停止や取り消しになります。
参考になれば幸いです。 質問の条件ですと、6+6で12点ですから中期免停となりますが、
免許センターから聴聞のお知らせが届きますので、その際意見を言うことができます。
処分の減免は「ほぼありません」が、裁判所の検察官とのやりとりなどを書面にしておいて持参すれば、かすかですが減免の可能性はあります。
免許の点数と免停などの処分は公安委員会が決めますので裁判はありません。
聴聞会で担当者が決めて決定です。
6点であれば短期免停ですから聴聞会はないので意見を言う場はありません。 刑事罰(罰金)と行政処分(免停など)は、独立しています。
仮に刑事責任が問われなくても、点数に影響しません。
また、罰金などは警察ではなく裁判所が決めることですので、警察官が勘違いであったことを理解しても、
罰金がなくなるとは限りませんのでお間違いなく。
なお、点数制度は減点制ではないので「減点」は決してされません。
最後に、無車検運行は6点で、最低30日の免停になりますので覚悟しておいてください。 罰金は刑事罰です。
免許の点数は行政罰です。
それぞれ別個に認定されますので、罰金がなくなったから
免許の点数が減らないってことはありません。
ページ:
[1]