tyo11252966 公開 2011-10-25 14:45:00

【免停】講習近々30日免停になります。1日講習で短縮されるそうですが、講習費

【免停】 講習
近々30日免停になります。
1日講習で短縮されるそうですが、講習費用と講習時間はどれくらいでしょうか?

反則金+講習費用とお金がかかるので、講習行かずに30日免停を選択しようかと思っています。
仕事で車は使用しないので支障はありません。
所轄に1ヶ月間免許を預ければいいんですかね?

dpd11943826 公開 2011-10-25 15:09:00

講習は6時間で1.5万ぐらいだったと思います。
免停のスタートは、免許センターに免許証を預けるところから始まります。
所轄の警察署ではダメです。
30日免停を受け入れると、免許センターに平日の2度行かなくてはなりませんよ。
(預けるときと、受けとるとき)

講習を受けて短縮されれば(よほどのことがない限り短縮されますが)とにかく1日で全てが終わります。お金かかりますが。

1153195830 公開 2011-10-25 15:29:00

免停30日は免停講習(任意)を受ければ最大で29日が短縮されて、免停期間は1日だけ(講習の日)になります。
講習費用は13,800円で、講習時間は9:30~16:00頃までで平日限定になります。
免停を受けずに30日間の免停とするならば、行政処分の通知に明記してある日に免許センターに出頭をして免許証を預けて、その免停明けの30日後に免許を取りにいけば終了となります。免許証を預けて引き取りは本人の委任状があれば代理人でも可能です。
ページ: [1]
全文を見る: 【免停】講習近々30日免停になります。1日講習で短縮されるそうですが、講習費