1252726067 公開 2011-11-10 11:05:00

バスの教習車について - 教習所で大型二種の免許を取ろうとすると

バスの教習車について
教習所で大型二種の免許を取ろうとするとバスで教習をすると思うんですが、バスの教習車ってどうなっているんでしょうか?
普通自動車なら助手席に指導員が座ると思うんですが、バスの場合一番前は出入り口になっていて助手席ってありませんよね。観光バスならバスガイドさん用の席がありますが、路線バスにはそれもありません。指導員さんはどこに座るんでしょうか?

1052905405 公開 2011-11-10 11:16:00

大型二種の教習は、指導員はずっと座ったりはしませんよ。
前のステップに立って教えたり、運転席の後ろの席に座ったり、
後ろのステップに立ったりちょこまかちょこまか動いて、
どこに注意するべきか色々と教えてくれます。

1253236493 公開 2011-11-10 14:15:00

ご参考下さい↓。http://jig127.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/1110btWXtey2s3Vb/14?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.hino.co.jp%2Fblueribbon_2%2Flineup%2Fkyoushu%2Findex.html&guid=on&_jig_xargs_=R

guh1112934109 公開 2011-11-10 12:56:00

近所に数台のバス教習車を持つ自動車学校があるのですが、教官は運転席のすぐ横、左右中心付近に座っております。
運転席よりほんの少し後ろにさがっているようです。
普通の路線バスだと通路になる部分、運賃箱があるあたりですので、運転席への乗降はちょっとしづらそうですね。
ちなみに前・中ドアです(どこかの路線事業者の払い下げを改造したのでしょう)。

1148260167 公開 2011-11-10 12:34:00

教習車は中央扉で助手席はきちんとあります。
補助ブレーキとバックモニター、シフトポジションランプなどがついています。
ページ: [1]
全文を見る: バスの教習車について - 教習所で大型二種の免許を取ろうとすると