自動車の技能実習について質問です。私は、学科はほぼ済みましたが技能だけがう
自動車の技能実習について質問です。 私は、学科はほぼ済みましたが技能だけがうまくいきません。 どうしてもコース内の外周も中央線からはみ出したりします。 教習所以外の場所で練習できる場所はないですか?ただいま9時限まで済みましたが、10時限以降みきわめが不合格だと追加補習となり料金も払わなければなりません。
でも、料金が払うのも難しいです。 どうしても免許を取らなければならないのでいいアドバイスをお願いします。 車両感覚が身に付いてないということですかね?車両感覚が身に付いてないために左に寄って走れないとか。左の外周線がボンネットの真ん中に見えるように左による。その時に左ドアミラーで、外周線と自車両の間隔を確認する。それを繰り返せば、外周線がボンネットのどの辺に見えていると左にどのくらいよれているのかがわかるようになります。そしたら中央線を超えることもなくなるのではないでしょうか? 中央線からはみ出さないようにするコツは、
まず自分の走る道の真ん中に線を引いて
その線のうえにギアが通るようにイメージすればいいと思います ご自宅の敷地内(不特定多数の交通が出入りしない環境)なら、親の車とか乗って練習してみても良いけど。
ページ:
[1]