運転免許の更新について・・・・ - 神奈川県在住です。『運転免許試験場で手続き
運転免許の更新について・・・・神奈川県在住です。
『運転免許試験場で手続きされる方は写真不要です。』と更新葉書に書いてあるのですが
結局写真代はかからないという意味でしょうか?
それとも写真は試験場で取るけど写真代も必要という意味でしょうか?
もしそうなら、写真代はいくらかかりますか? >『運転免許試験場で手続きされる方は写真不要です。』
とかかれてあるのは試験場以外で手続きをする場合があるからです
最寄の警察署でも更新手続きは可能です
これは警察署によって違うかもしれませんが、免許証に載る写真を
持参しなくてはならないところもあります
その場合の写真代は自腹です
写真を持っていくからといって、警察署で更新のときは更新代が安くなるということはありません
逆に試験場で更新する場合、警察署でするより高くなるということもありません 運転免許試験場・免許更新センター警察署の中に免許更新センターが入っている場合など、写真は不要と書かれている場合は、
その場所に、写真を撮る機械が有るのでそこで撮るので写真が不要です。
免許取得した時に写真を撮った機械です。
金額は更新手数料の中に入っている為に写真代はいらないです。
写真が必要なのは、警察署などで更新手続きする場合です。
写真を撮る機械が無い為だと思います。
運転免許試験場・免許更新センター・警察署の中に免許更新センターが入っている場合は即日発行です。講習修了したら、新しい免許証は、すぐにもらえます。
ただし時間帯によっては、後日発行の場合も有ります。
警察署はすべて後日発行です。
講習をまた別の日になると思います。
ので、運転免許試験場・免許更新センターの方が楽だし、便利だと思います。 免許更新時の写真添付は廃止されました。
よって以前の様に写真を用意する必要は有りません。
昔は免許証の写真はネガフイルムを使用しており出来上がるまで顔写真の確認が出来なく写り方が悪い場合申請時の写真を使用して免許証の作り直しをしていました。
今はデジタルになってその場で写真の写り具合の確認が出来、悪い場合はその場で取り直し出来る様になった為不要になりました。
ゴールド免許でICタイプで無い旧免許証保持の方は免許更新で写真不要が今回初めてだと思います。 費用については他の方が表記してますので触れませんが、以前は自分で写真を撮って持参しましたが、その頃も持って行った写真が免許証の写真にはならず試験場内で職員が撮影した物が使われます。持参する写真はそもそも本人確認の為の物で今は旧免許証の写真で本人確認出来るので更新時は要らなくなりました、以前は無駄な事をさせられてたのですね 運転免許試験場での更新の場合、写真は試験場で撮るので、写真代はかかりません。 写真は免許試験場で撮影しますので、写真代は不要です。その写真代も更新手数料の中に含まれています。
免許証と更新ハガキ、以下に該当する金額を持参すれば大丈夫です。
①優良更新者:3,250円
②一般運転者:3,600円
③違反運転者、初回更新者:4,250円
ページ:
[1]