免許更新の時、住所の変更をしなかったらどうなりますか?実家か
免許更新の時、住所の変更をしなかったらどうなりますか?実家から引っ越し、市役所で住所変更をしました。(住民票)
もうすぐ免許更新ですが、新しい家の住所を申請しなかったらどうなりますか?
また、免許更新の時にバレますか?補足郵便局に転送届けを出しているので、ハガキは心配ありません。(今回の更新のハガキも届きました)
引っ越ししたのは同じ県(同じ町内)です。
バレるでしょうか?
あと、住所変更する時は、転送された郵便物でも大丈夫なんでしょうか?(封筒の元の住所の上に転送先の住所が貼られてある)
たくさんですが、よろしくお願いします 同じ都道府県内にひっこした場合および、他の都道府県から引っ越してきた場合でもとの都道府県で更新する場合は気がつかないんじゃないかな。
他の都道府県から引っ越してきて、今住んでるところで更新しようとすると、
バレる。
住所変更した場合は
住民票等をもって来いっていわれると思う。 新しい家の住所を申請したくない理由が何かあるのでしょうか?
同じ町内ならば更新をする場所も全く一緒のはずですので、旧住所でもバレることはないでしょう。ただし、郵便局の転送できる期間は決められているので、今後の更新ハガキや違反をしたときの書類発送などが全て旧住所へ行くことになります。
住所変更をする場合は、住民票が必要になります。昔は新しい住所の消印がある郵便物や公共料金の領収書でも住所変更ができましたが、今はコンプライアンスの問題で住民票でないと受け付けないところがほとんどです。 別にばれはしませんが、正しい身分証明書としての価値が失われる可能性がありますので、きちんと更新慕うがいいと思います。
なお、公文書偽造扱いになる可能性もあります。既存の免許の住所書き換えをしていないだけならともかく、虚偽の申告をして虚偽の住所で公文書である免許を作成した罪です。
また、更新はがきですが、あんなものはなくても更新できます。
更新はがきが届かないから更新できませんという理由をなくすためです。
従いまして、更新自体は何にも問題ありません。
ただし、住所をそのままにしておくと、その住所のある都道府県に毎回更新に行かないと行けないので面倒ですけどね。 先の方が回答されたように「同じ都道府県内に引越した場合と他の都道府県から引っ越してきた場合で元の都道府県で更新する場合」は、こちらから申請しないと気づかれないと思います。住民票と免許証の登録情報はリンクしてませんから。
しかし、転送届けで配達された更新ハガキって新住所シール貼ってないですか?更新する時にそれを持っていけば免許書住所と違うので気づかれると思いますよ。
住所変更は、転送された郵便物でも大丈夫です(下記サイト参照:最下です)
http://www.unten-menkyo.com/2008/07/post_6.html どうにもならないとは思いますが、以下の不具合?があるかもです。
現住所が違うため、身分証明(住所の確認とか)には使えなくなるかも知れませんね。
また、交通安全協会に入っていると実家にハガキが行くかも知れませんね(自分のところには来ないでしょう)。
ほかにも有るかも知れませんが私が思いつくのはこれくらいです。
間違ってたらご免なさい。
ページ:
[1]