免許取消中の仮免取得について教えて下さい。 - 免許取消にな
免許取消中の仮免取得について教えて下さい。免許取消になってしまいました。仮免は取得できるという話なのですが、仮免を取得すれば運転免許取得者を隣に乗せれば失効中でも運転できるのですか(練習中のプレートをつけて)?教えて下さい。 欠格期間というのは運転免許を受けることができず、運転免許試験の受験資格がありませんが、仮免許試験については受験でき、仮免許を取得する事はできますし、純粋な路上練習であれば法的には違反行為にはあたりません。
(仮免許を所持していても練習目的外の運転は無免許運転にあたります。)
しかし、路上練習中に違反で取り締まりを受けたり、交通事故を起こしたりする可能性はゼロではありません。
欠格期間を満了していなければ、取消処分を受けた処分点数が前歴に変わっていませんので、万が一、そのような事が起これば点数が累積されて免許の取得できない期間の延長(特定期間の指定があるので3年以上)につながってしまいます。
それでもよろしいですか?
欠格期間が満了する少し前に仮免許を取得するの問題ないと思いますが、欠格期間を満了し処分点数が前歴に変わって安全な累積点数になってから、安心して路上練習をしてください。 仮免を取れば失効中でも運転(練習)できます。
早く取る流れとしては、
教習所入所
仮免許受験
取消処分者講習受講
教習所(第2段階)
教習所卒業
欠格期間終了
本免許学科受験
免許証受領 >仮免は取得できる
・・・ん?欠格中なんでしょ?
取れないでしょ・・・・?普通に考えたら。
あ、「道交法的に」って意味では無いですよ。 免許取り消し期間中は、
仮免許試験も受験出来ません。
仮免許も免許のうち。
ンな、虫のエエ話、
在る訳無いじゃろが。
ページ:
[1]