免許取得について。 - こんばんわ。最近教習所に通っているんです
免許取得について。こんばんわ。
最近教習所に通っているんですが、今のところ順調に進んでおり、自分の誕生日の一カ月前に卒検までいけそうです。
で、本免も一気に取っちゃおうと思っていたある日、親から電話が掛かってきて「免許更新って誕生日でカウントするから、あんたは実質2年で更新なっちゃうよ?更新は面倒くさいから誕生日まで待ったら?」と言われました。
そこで質問なんですが、更新が早くなることによるメリットとかってありますか?
ただ面倒くさいだけだったら待とうかなって思うんですが、何かメリットとかあるなら自分としてはちゃっちゃと全部終わらせたいんで取りたいと考えています。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。 ゴールド免許になるのが約1年早くなります。
無事故無違反が前提ですが。
どういうことかというと、
免許の有効期限は免許センターなどで
適性検査を受けてから三回目の誕生日の一か月後
なので仮に誕生日前日に受けたら有効期限は二年一か月と1日後になります。
そこでブルーの免許にかわってまた三年
そして更新するとゴールドになります。
逆に誕生日以降に受けると、
一年ずつずれますので
5年間無事故無違反で取得できるゴールド免許を6年後に取得することになります。
あ、途中で新たな免許を取らない前提でもあります。
参考までに。
教習頑張ってください♪ 誕生日前に取る最大のメリットは、ゴールド免許になる年が1年早く来ること。
(もちろん無事故無違反で)
デメリットは、最大3年近い有効期限が、最初のみ約2年しかないこと。
です。 免許証の色が緑から青に早くなれます
個人的には誕生日とか気にせず、さっさと免許を取った方がいいと思います
習ったこともしっかり憶えているうちがいいですし、たかが1回の更新です
次からはどっちにしても、それから3年なんですから
ページ:
[1]