免許の有効期限が23年10月27日までなんですが警察署で更新
免許の有効期限が23年10月27日までなんですが警察署で更新が出来る
日時が28日です
警察署で更新可能でしょうか?
免許センターの場合、、写真は持ち込みでも可能でしょうか?・
詳しい方教えてください 免許証の有効期限が10月27日ならば、28日以降は更新はできずに免許証は失効となります。失効した状態で車の運転をすれば無免許運転となります。
免許センターであろうと警察署であろうと更新期間は免許証の有効期限までです。それ以降は更新ではなく再取得となり、手続きが面倒になって手数料も高くなります。そして、再取得ができるのは免許センターのみになります。
明日は警察署で更新が受け付けてないのならば、免許センターに行って更新をしないと、明後日になると失効です。
写真が持ち込める免許センターは限られており、ほとんどが免許センターでの写真撮影したものが免許証に貼付されます。持ち込み可能かどうかは、居住地の免許センターのHPにて確認してください。 有効期間内でなければ、「更新」は出来ません。
10月27日が有効期限ということは、28日を迎えると同時に失効するいう認識は無いのでしょうか?
28日になれば、失効するので、免許センターでも、警察署でも「更新」は出来なくなります。
27日中に更新手続きを行ってください。
持ち込みの写真が使えるかどうかは、各公安委員会で異なります。 警察署であろうが免許センターであろうが「更新」はできません。
10月27日までに更新しないと免許は失効してしまいます。
28日以降の場合、「更新」ではなく「再取得」になります。
警察署でも免許センターのどちらでも可能です。
ただし、車を運転していくと「無免許運転」になるのでご注意を。
さらに再取得になるので
・講習が必要
・本籍が記載されている住民票が必要
になります。
警察署、免許センターともに写真は必要です。
ページ:
[1]