10905603 公開 2011-10-2 17:07:00

運転免許証の住所変更 - 運転免許証の住所変更をしたら、裏に住所

運転免許証の住所変更
運転免許証の住所変更をしたら、裏に住所が明記されるとのことですが、その場合印字ですか?
表の住所は変更できないのでしょうか。

tak104568054 公開 2011-10-2 17:17:00

裏に印字されるのは、例えば~~県~~市~~区までは印字
で、その後ろは手書きになりますよ。
表の住所を変更するなら免許証の紛失届けを出せば
表の住所を変えられます。(免許証番号の下1桁が0の人は1に変わります)
何度、再交付したかが分かるようにです。

han129679770 公開 2011-10-3 12:20:00

私の場合は市役所で住所変更しました
その時は手書きでした(地域によって違うのかな?)
表の住所は免許切り替えの時に住所変更の手続きをしました。

1151186794 公開 2011-10-2 17:24:00

その地域の免許センターや警察署によって違います。全部印字もあれば、~~町まで印字、全部手書きと形態は様々です。
表面の表記に変わるのは、基本的には免許の更新をしたときになります。それまでは免許証としては裏面表記になります(警察内のデータでは変更されています)。
どうしても更新以外で表面の表記にしたいのならば、「紛失しての再発行」、「別な免許を取得する」の2つの方法しかありません。

nrr1249450710 公開 2011-10-2 17:16:00

>その場合印字ですか?
自分の場合(十年ぐらい前)、手書きでした。
警察に行って住所変更の届けをして(書類書いて)その場で裏書されました。
>表の住所は変更できないのでしょうか。
裏技的な方法なら…
住所変更と共に運転免許証の紛失届けを出して
運転免許証を再発行してもらう。
この場合、後日再発行した運転免許証がもらえ
表の住所も変わっているはずです
が、運転免許証に再発行したのが分かるようになっていますので
人(職業)によって不都合かもしれませんが…
もちろん、紛失届け後再発行されるまで運転免許証を使っちゃダメですよ。
トラブルになりますから

野村爱子 公開 2011-10-2 17:11:00

私は印字でしたが、免許センターによっては手書きの場合もあるようです。
表の印字は免許更新の時にしか直してもらえず、その代わり住所変更だけなら5分程で終わります。

1251233239 公開 2011-10-2 17:10:00

表はそのままで裏に手書きか機械で書かれますよ
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の住所変更 - 運転免許証の住所変更をしたら、裏に住所