免許不携帯で捕まった時ってどうなるんですか?本当に免許があるかど
免許不携帯で捕まった時ってどうなるんですか?本当に免許があるかどうか警察官はなぜわかるんですか?よくわからない点があるので詳しく説明していただくとうれしいです。 警察車両に乗せられ何かどこかと連絡取って確認されます。すぐ分かるらしく罰金三千円で解放されます。。
(後日郵便局支払い) 昨年末、飲酒検問にて、不携帯で止められました。
住所・氏名・生年月日の確認後、無線で確認取ってました。
私の場合、飲酒もしておらず、店名入りの社用車だったので、
ものの2~3分で釈放となりました。
本来なら、罰金もありますが、その際はなく、
取り締まり地近所に、当店の看板もあったことから警察官も知っており、
待ち時間に警官相手に宣伝して帰ってきました。 各個人の免許の有無は警察内のデータに全て入っています。
名前・住所・生年月日の3点でその個人が免許証を保有しているか、どの免許種類を持っているかが分かるようになっています。
昔は無線などでパトカーなどから警察署に問い合わせをして確認していましたが、今では携帯情報端末を持っている警察官もいますので、その端末で瞬時に分かるようになっています。
中には、確認のために後日免許証を持参して警察署まで出向くように指示する警察官もいます。 名前、生年月日、あと本籍地で照会されます
以前免許不携帯でつかまったときに経験しましたが本籍地(自分の場合)
引越しして今後この地を生涯の場所とし本籍地を変えました
そのとき以前の本籍地を警察さんに言っていたためなかなか照会が取れず
変更後の本籍地を伝えるまで放してくれませんでした。
照会が取れた後は簡単なものでそのときはスピード違反のみ切符を切られて
免許不携帯はお咎めなしでした。
もう何年も前の話ですので今はどうなっているのかは知りませんが 名前と住所、生年月日で照合します。
なので、本人じゃないのにスラっと答えらられると誤認される可能性が高くそにれよる事件も多々あります。
しかし、それ以外に証明する手段がないためそれでよしとされているのが一般かと。
例えば指紋の登録を必須としたら、人権問題と関わることになりますからね。 照会されれば一発で分かります。
切符切られます。
反則金のみで点数は加点されません。
ページ:
[1]