免許更新で教えてください。 - 普通免許を持っています。11月9日が誕
免許更新で教えてください。普通免許を持っています。
11月9日が誕生日で免許の更新ですが
誕生日から1ケ月の更新猶予?はありますよね?
そこで、誕生日が過ぎてからでも免許の取得はできますか?
現在、中型免許の取得で教習所に通っており、11月15日には卒業できます。
誕生日と免許取得で2回試験センターに行かないように
誕生日に免許を更新しなくても
11月15日~12月9日までに教習所の卒業書類持って中型免許を試験センターで免許を貰うことはできますか? もちろん可能です。
しかも、そのほうが料金も安くなるおまけつきです。
一番お得な方法がそれですね。誕生日の翌日に更新するタイプです。
一番存するのが、更新直後、しかも誕生日の前に更新して、誕生日の前に免許取得のタイプです。
更新期限は何年ではなく、何回目の誕生日なのかで計算してしまいますので、このようなことが発生します。
つまり、誕生日前日に免許取得すると、1回目の誕生日が翌日に来てしまいますので、ゴールドの場合5年ですが、これが実質4年になります。正確には1回目の誕生日が翌日に来ますので、そのあと4年間で4回誕生日が来るので計算字体は合うんですけどね。 11月15日卒業見込みなら卒業してから、中型免許を申請すれば良いと思われます♪
中型免許を申請すれば申請から3年間更新しなくて良いので、普通免許の更新じたいいらなくなりますよ~(^^)v
ページ:
[1]