自動車免許に詳しい方お願いします。私の彼ですが、8年前に免許を取り、免許を取っ
自動車免許に詳しい方お願いします。私の彼ですが、8年前に免許を取り、免許を取ってから1年未満に人身事故おこし、免許証を警察に取り上げられたみたいで、事故のことは解決したみたいですが、自分の免許について、違反者講習の通知が前の家に届いたみたいで…そのとき違う家に住んでいて、すっかり違反者講習さえも行かず、免許取消になったみたいです。それから8年たった今、免許取りに行きたいらしく、今日都内の自動車学校に行ったら、事故した後のこと聞かれたけど、彼氏が詳しくわかりませんと言ったら、それがわからないと入校できないと言われ、試験場に行って自分の免許の状況を聞いてきて下さいと言われたらしく。そこで質問なんですが、違反者講習とかは2日あるんでしょうか?とゆうか違反者講習受けないと先に話しは進まないでしょうか?補足みなさん回答ありがとうございます。事故した前にも、シートベルトかなんかで点数引かれてたみたいです。あと免許センターなんですが免許とったときは地元の九州に住んでいて地元で取りました。今は都内に住所もあって都内で生活してます。都内の免許センターに問い合わせても大丈夫なんでしょうか? 補足…データは削除でない限り共有できるはずです。前の住所で手続きした経緯や管轄がわかれば可能でしょう。
ただ、免許取り立てでの様子だと、免許の取り直しの可能性が高そうな気がしますね。
頑張ってください。今度は安全運転で!
交通安全センターか警察署で、その後どう事務処理されたのか?…ですよね?
多分、引っ越しで、宛先不明になりそのまま本人が出向かない限り手続きはストップしたでしょうから、免許証は失効になったのでは?
まずは、窓口で問い合わせて、事情を説明した上で、さかのぼって必要書類にサインして手続きして違反講習を受けたら免許証の復活ができるのかどうか?
または、失効手続きと違反講習で免許証が戻るのかどうか?
または、免許証取り直ししかないのか?
いずれにしろ、宛先不明からの時間の経過から、免許証手続きの保留期間が長いから、微妙ですね。
数日かかるかもですよ。
早めに窓口へいくしかないのでは? 話を見る限りだと初心者期間中に事故を起こして免停と初心者講習の対象になったが講習を無視して初心者期間明けと同時に取消しになったということです
8年前の出来事ならば免許は取れますよ
基本的に5年で時効になりますから7年、8年たってれば関係ありません
ただ本人に免許センターへの問い合わせはさせてください http://rules.rjq.jp/jinshin.html
ページ:
[1]