1252833980 公開 2011-9-21 20:42:00

運転免許更新についてお願いします!一ヶ月前既に、免許更新の講習、手続きは済

運転免許更新についてお願いします!
一ヶ月前既に、免許更新の講習、手続きは済んでいます。

新しい免許は、9月20日が交付日だったのですが、取りに行くのをすっかり忘れてしまった事に今気づいてしまいました!
慌てて警察署に電話したものの、受付時間外の為に取り合って貰えませんでした…
どうなるのでしょうか…
講習受け直し?免許取消し?はたまた…
詳しい方、同じ体験をしてしまった方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
補足皆さん有り難うございました。交付場所の変更と、少々のお叱りで無事に受け取る事ができました。初めての更新だった為、とても不安でしたが、ご回答頂けた内容に安心しました。どうも有り難うございました。

1039152050 公開 2011-9-21 20:55:00

大変失礼ですが、免許更新を受ける年齢の方の質問とは思えません。
常識で考えてもわかる無いようですが・・・
新しい免許証の交付が9月20日ということだけです。
受け取りに行かなくても、免許が失効することはありません。
また、時間外であれば警察だって対応できないのも・・・・これま常識。

spa1048395071 公開 2011-9-23 20:54:00

あわてずに警察署に問い合わせてみましょう。
警察署は平日の9:00~5:00くらいの間なら、電話で対応してくれます。
手続き、講習とも済んでいたら問題なく交付してもらえるので、受け取りに行く予定の警察署に保管してあるはず。
最悪、運転免許センターでの保管の可能性もありますが、できるだけ早く警察署に問い合わせましょう。
追記…
簡単に済んでよかったですね。私は毎回即日交付できる運転免許センターで更新しています(交付日を忘れそうだから…)
最近うちの県では初回更新者や違反運転者講習でなければ、地元警察署でも即日交付できるようになりけっこう便利になりました。

朝比奈顺子 公開 2011-9-24 09:54:00

交付日はその日から新しい免許証が交付可能になるということです。取りに行くのを忘れてしまったのならば、明日にでも取りに行けばいいことです。
ただし、新しい免許証ができた時点で昔の免許証は無効となっていますので、その状態で運転をすれば免許不携帯の違反になります。不携帯で警察署に取りに行っても何も言われないとは思いますが、不安ならば公共交通機関か誰かの車の同乗者として行くほうがいいです。
<追記>
無事に免許証がもらえてよかったですね。今後とも安全運転に努めてください。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許更新についてお願いします!一ヶ月前既に、免許更新の講習、手続きは済