運転免許証番号について。運転免許証番号、下の方に12桁ぐらいあるのですが
運転免許証番号について。運転免許証番号、下の方に12桁ぐらいあるのですが他県に引っ越しした場合、運転免許証番号が変わると聞きました。
全て変わるのですか? 転居では番号は変わりません。
免許証番号の12の数字は下のような意味づけがされています。
XXYYZZZZZZAB
XX・・・最初に運転免許を取得した各都道府県の公安委員会の番号。
例)10:北海道本部、11:函館、30:東京 など
YY・・・免許を取得した西暦年の下2桁
例)2009年取得→09
ZZZZZZ・・・都道府県ごとに振っているユニークな番号。
A・・・チェックディジット
B・・・再発行した回数。再発行したことがない人は0です、10回目は0にもどります。 変わりませんよ。一度与えられた免許番号はず~っと一緒。紛失時は末尾が変わるけど。 ほかの方も書かれていますが、免許番号の意味はそのとおりです。
運転免許番号が変わるときは、
・失効して再度取得した場合
・紛失した場合(最後の0が1になります。)
だけですね。新しく免許を追加取得しても一緒ですし、結婚して名前が変わっても一緒。引っ越しても一緒です。失効(うっかり失効などでの6ヶ月経過してない状態とか)してもあんまり時間が経過していない場合も番号の変更はありません。
なので、ほとんど一生ものの番号です。
ページ:
[1]