普通免許失効、取り戻したいですがどうすればよいでしょうか。 - 免許の更新を忘
普通免許失効、取り戻したいですがどうすればよいでしょうか。免許の更新を忘れ気が付くと切れてから8カ月経過、
仮免の状態になってしまいました。。情けない限りです。。
免許を取り戻したいので本試験を受けなければなりませんが
ペーパードライバー(5年以上乗っていない)です。
どこかで講習を受けたいのですが
どこで受けたらよいのかわかりません。
始めに免許を取ったときは
届け出校(というのでしょうか)に通い、講習を受け、実際の仮免試験、本試験は
試験場に行って受けました。
試験官が厳しいので何度も何度も落ちてかなり費用がかかったので
今回はできるだけコストを抑えて免許取り直したいのです。
できれば10万以内で。。
ちなみに京都市在住でAT限定。社会人、女性です。
どういうプランが賢いでしょうか。
また届け出校に通い、講習を受けるしかないでしょうか。
それとも指定校の第二段階から受講できるところがあったりするのでしょうか。
よいところがあれば
具体的に自動車学校の名前を教えていただけますか。
すみません。どなたかお知恵を貸していただけたらとおもいます。 関東からなので、具体的な教習所は分りませんが、公認教習所であれば路上教習から受講が可能ですよ。 ペーパー期間もあるので安全を考えて教習所に通われるのをお勧めします。 費用は通われる教習所によるので問い合わせ確認してみて下さい。仮免許の状態ならば2段階と仮免までの学科教習は免除されるかもしれないので、安く上がるのではないでしょうか。 方法は2つで、ご記載されている通りです。
方法①:免許センターでの試験に挑戦
→過去挑戦されているので難関なのはご理解されている通りです。
ただ、本免許の技能試験は仮免許の技能試験よりはまだ合格しやすいです。
→路上練習も完全自己手配なので、手間もかかるというデメリットもあります。
→費用は上手くいけば安あがりかと思いますが、
5年ペーパー状態ということですと、非公認教習所や個人運転指導員などの
指導を得る必要があるかもしれませんね。
ただ、どうやら京都には非公認教習所は現在存在しないようですので、
その場合は個人運転指導員頼みになると思います。
方法②:民間の公認教習所で仮免許から再開
→技能試験免除となり、学科試験のみとなるので、一番確実に早く免許復活できると思います。
→合宿制では複数あるようです。
・神戸西インター自動車学校(兵庫)
・西脇自動車教習所(兵庫)
ただ、通いの自動車教習所でも受け付けてくれる可能性があります。
合宿対応が難しい場合、まずはご自宅から通い易い教習所に
直接お問い合わせされることをオススメします。
後、コチラもご理解されているかとは思いますが、
一応注意事項です。
仮免許の有効期限は半年間ですので、
有効期限内に免許を取る必要がありますので、
お気をつけください。 届け出教習所は、路上練習証明書、試験に受かってからの取得時講習(応急、危険予測セット、高速)なんやかんやで手間がかかります。そして試験は経験があるみたいですが、非常に難しい。
指定校は「仮免入所」2段階からのスタートで、カリキュラムの中に応急、危険予測セット、高速、が入っていますし、卒検も比較的試験場に比べれば受かりやすい。
指定校のネックはやはり料金ですかね(笑)使わない教本を買わされたり失費が多いです。しかし試験場試験の回数を考えるとどうかですかねって感じです。
料金相場は基本料金のマイナス10万ぐらいが相場かな?(28万だとやっぱ18万ぐらい?)
>それとも指定校の第二段階から受講できるところがあったりするのでしょうか。
これに関しては何処の指定校でも通常受け付けます、もちろん仮免許を持って入所するので2段階からのスタートです。(試験場合格者、失効者、教習期限切れ者などのため)
教習所に関してはネット環境があればHP等で「京都府指定自動車教習所」で検索すれば問題なく出てくるでしょ?
料金は教習所の言い値ですからよく比較した方がいいですよ。一応貼っときますか?
http://www.kyoto-shiteikyo.or.jp/hp/link.html 冷静に考えて 5年もペーパー状態なのに果たして免許は必要なんでしょうか?
身分証明の為なら住基カードだってありますよ はじめまして!☆
読ませて貰ったところ
ペーパードライバーで 取る時も大変だった様なので
一発試験は 無理なので
公認の自動車教習所に相談して 取りましょう!☆
ttp://www.newdriver.co.jp/driving/car_challenge/?sub=0
まず 未公認の教習所に入って 一発試験を望んでも
あなたの場合は だいぶ金がかかるかも知れないので
最初から公認の教習所へ行った方が無難かと思います!
それでは楽しい教習所ライフを!☆
次回からは ある程度乗った方が良いですよ!☆
きつい言い方かも知れませんが ☆そっちの方が得かと思います!☆
一発免許は
ある程度運転してた人で
免許が受かる為の 教習所運転がバッチリ出来る人じゃないと
自動車免許試験場での 試験には受からないので大変ですよ
それでは楽しい教習所ライフを! ガンバレ☆ 素直に公認教習所に行きましょう。
10万円以内なんて、「ペーパードライバー」を自認している方がムシが良すぎる。
良い機会ですから、もう一度教習所できっちり矯正して貰いましょう。
ページ:
[1]