mor1239684716 公開 2011-10-22 19:34:00

免許(AT限定)取得後、2回目に車の運転をする為に駐車場から路

免許(AT限定)取得後、2回目に車の運転をする為に駐車場から路上へ出ようとした際に、一旦停止をしようとブレーキを踏んだつもりがアクセルでした・・・。幸い事故にはなりませんでしたがショックです。
初心者だからといって許される事ではないと思いますので、すごく落ち込んでいます。アドバイスお願いします。補足車に乗らない方が良いかもしれないとも考え初めてます。

1149676156 公開 2011-10-22 19:39:00

正直、気を付けるしかないです。
よくニュースでお年寄りがアクセルとブレーキを踏み間違えて店舗に突っ込んだ、というような話を聞きますが、あれは比較的お年寄りに多いというだけで若者でも同様の事故が起きています。
人によってはアクセルとブレーキ操作時に踵を同じ場所(床)につけたまま操作することで間違いを減らせるという人もいます。
私も免許取得直後に同じようなことをしたことがありますが、それ以降は常によく気を付け、今足がどちらのペダルに乗っているのか意識して車の運転をするようにしています。
特に駐車場内や施設内では、今自分がアクセルに足を置いているのか?ブレーキに足をおいているのか?を意識して運転しています。
最初は本当に意識的に足の位置を考えていましたが、慣れた今では自然と足の位置がどちらに置かれているかを考えるようになっています。

not1141212855 公開 2011-10-22 19:45:00

右足を置いているところにペダルが二つあります。
アクセルペダルは右側、ブレーキペダルは左側です。これは、これから運転していくうえで体で覚えるしかないでしょう。僕も運転初心者の時は結構失敗しました。頑張ってください。

myd1117141251 公開 2011-10-22 19:41:00

靴がペダルを踏みにくい靴だったりしませんか?
かなり話はそれますが、
靴紐など、アクセル、ブレーキペダルなどに引っかかって、操作できないということも実際あります。
(靴紐は長著結びのところがひらひらしないようにしておくといいかも。)

1053263017 公開 2011-10-22 19:40:00

右足が右にあるのか左にあるのかをしっかり覚えておくことです。まさか両足使っていませんよね?
ページ: [1]
全文を見る: 免許(AT限定)取得後、2回目に車の運転をする為に駐車場から路