普通免許(MT)で教習所に通っている20代♀なのですが運転が下手
普通免許(MT)で教習所に通っている20代♀なのですが運転が下手で悩んでいます。現在、1段階の教習の規定時間が終わりそうなところです。
ですが、全然成長の兆しがみえません。
相当、今へこんでいます。
担当教官♂(自分の通ってる車校は担当制です)は申し訳ないくらい優しくて気が長く、怒られないのですが
担当教官以外に2回乗車していただいた教官♂がいるのですが、もう遠まわしに嫌味を言われて
へこんでへこんでしょうがないんです……
「なんで女性なのにMTなの?」
「女性にMTなんて本当必要ないです」
「君、自滅するタイプでしょ」
等、自分女なのにMT取ろうと思ったのが間違いだったのかな……と思いつめてます。
他に、女性教官にも一回あたったのですが
「今、延長時間は無料のキャンペーン中だからいっぱい乗ったほうが得なので乗ってください」
と教習終了後に言われたのですが、延長を示唆するような感じだったし……
幸い「ATに変えろ」とは言われてませんが、実際言われてもおかしくないレベルだと思います。
10時間ちょっと乗車したのに、焦って道は間違えるし巻き込み確認忘れるし、脱輪はするし
S路や屈折クランク出口付近で教習中2回はエンストするし
自分自身に悔しさがこみ上げるし、教官に「女性だから……」と言われたのが悲しいし
もう本当に悩んでいます。
焦るし緊張しいだしうっかり者の私なんかがMT取ろうと思ったのが間違いだったのでしょうか?
これからの教習への心持ちというか、精神衛生の保ち方や運転する上で
こうした方がいいとかアドバイスいただきたいです。 はじめまして。
18歳で免許取得のために教習に
通ってます。私も質問者さんと
同じく女でMTで頑張ってます!
私も最初は本当にありえないくらい
運転下手くそで本気でATにしようか
悩みました…まずMT車特有の
ギアチェンジが怖くて出来ずに
セカンドで走るので精一杯でした…
所内のコースに直線で40キロを
出してサード→トップそして
カーブの手前で減速チェンジで
セカンドに入れたらすぐに右折して
坂道発進のコースがあるんですが
そこがどうしてもうまくできなくて…
何回も延長しまくってみきわめも
5回くらいやってやっと仮免を
取ることが出来ました(´・ω・`)
確かにMTは難しいです。本当に。
ましてや今はAT主流だから
男性でも限定免許の方もいますし…
でも最初から上手に出来る人なんて
いないんです!私も本当に下手で
自分は運転に向いてないし無理だ
ってすごく悩んだし病んだし
泣いたこともありました
何で自分はこんなに出来ないんだろう?
って自分が嫌になりました。
でもやっぱりやればやるほど
うまくなるんです!私だって
最初は絶対MTなんか無理だ
って思いました。でも他の人より
多く乗っていっぱい練習したから
その分ちゃんと身についたし
だから今、二段階まで進めたし…
実際、所内教習より路上に出た方が
怖いけど楽しいですよ\(^O^)/
自分の出来の悪さに嫌気がさして
もう嫌だってなるかもしれないけど
諦めないでくださいっ(>_<)
頑張れば必ず上達します!!
お互い頑張りましょう(^_-)-☆ 初めまして♪私は2年前にMT車で免許を取ったおばさんです。質問者さん所じゃなく一生分エンストしたし、失敗もめちゃやらかして何度も延長教習を受けました。今は上手ではないけど、普通にMT車に乗っています。
教官には反対になぜ女性でMT取ったらダメなんですかとか言ってみて下さい。でもスルーしてても、仮免取ったら多分言わなくなると思いますが…。
質問者さんがMTで取ろうするのは決して間違いじゃないです!。それに初めての事で緊張したり焦ったり上手くできないのも当たり前です。やった事がないから教習所に行くんだから、10回目ですいすい出来るんなら高いお金を払わなくてもいいですよね。
悩んだり落ち込んだりするより、自信を持ってそのうち出来ると思って復習したり、イメトレをしてみてはどうでしょう。そしてせっかくMTで教習をうけてるんだから、ぜひ最後まで行って下さいね。
車の操作は慣れですから、質問者さんも、突然今悩んでいる事が嘘のように出来るようになる日がきますよ。でも、車の操作が一番重要ではないですし、教習所の卒業がゴールではないですよね。
女性教官の言う通りいっぱい練習して、将来、安全運転で、同乗者や道路の車や歩行者等に気を配れる素敵なドライバーになれたらいいと思いませんか?
何ヶ月かしたら、多分質問者さんは、この質問をあんな質問もしていたなぁ~って感じられると思いますよ。頑張ってください。応援しています!☆ コース間違い、確認忘れはMTとは関係ありません。
どうせあなたはATに変更しても泣き言を言うだろうから、今のまま最後まで進めてください。 えっと今の時代がオートマチック主流だから出来ることですからね…ミッションしかないと思ったら嫌でも覚えますよね?教官も教官で性別差別しすぎですよね。あなたが免許取ったとき男性女性とか差別されてましたか?と逆に言ったら良いですよ。教習所の教習生はお客様な訳ですから。クレームになりかねないようなこという教官が間違えてますね。頑張って基本通りの運転をして安全円滑な操作が出来るよう頑張ってください。 とりあえずAT免許を取得してからあらためて教習所または試験場でAT限定解除することが出来ます、路上試験は無いので比較的楽に取得できます。そちらをお勧めします。 たった10時間乗ったぐらいで普通に運転できると思ってます?
ちょい厳しい意見かもしれませんがごめんなさいね。
あなたはまだ運転ではありません。車の操作だと思ってください。
操作が出来るようになったら確認や細かい操作が入り運転に近づきます。
脱輪、エンスト、確認不足・・・当たり前じゃないですか。
教えてもらうために高い金払って教習所に通ってるのです。
教習所で何回オーバーしてもけっして下手くそではありません。
実際に免許を手にして事故を起こさない事が大事なのです。
免許を警察に返した時に事故をしてなかったらうまい運転なのです。
質問者は免許を取得する前なので当てはまりませんが、
免許を持ってる人=うまい人ではありませんし
免許を持ってる人はうまい人ではない
なぜなら今日事故するかもしれないじゃないですか
先にも書いたとおり事故を起こさず免許を返納した時が運転がうまい人
というのがおいらの気持ちです。
教官にいっぱい聞いて、これから来る修了検定、卒業検定のための運転でなく、
免許取得以降事故を起こさないようにするために教習を頑張ってくださいね。
ページ:
[1]