1152633567 公開 2011-10-5 23:27:00

仮免許試験の学科と技能について - 今度仮免許の試験を受けるのです

仮免許試験の学科と技能について
今度仮免許の試験を受けるのですが、もし技能の試験は受かっても、学科が不合格だった場合には、また試験料金を払わなくてはいけないのでしょうか?
回答お願いします。

1025472951 公開 2011-10-6 00:08:00

仮免許の試験は技能と学科がセットになっています。技能の修了検定を受けて合格ならば、学科試験に進むというのが一般的です。
教習所によっても違いますが、4,000円~6,000くらいが試験料です。セットなので技能に受かっても学科で落ちれば、その料金を再度支払って再受験となるはずです。
最近は教習所によってもシステムが違うところがありますが、技能と学科はセットになっての試験料になります。

1150569744 公開 2011-10-6 07:27:00

通常教習所の場合ですと、技能試験代は教習料金に含まれています。
学科はこれもまた¥3200程度(内訳、試験代2000円、合格時の交付手数料1200円)通常入所時に払っていると思います。(初回受験分)
ただし、学科試験に不合格だと交付料の1200円はそのまま継続有効なのですが、試験料の2000円は受けるたびに支払わなければなりません、これは教習所ではなく、いわゆる試験場に問題を使用させてもらっている・・・・試験を受ける代行をしているだけなので、試験場に払わなければ問題を使えないって事になるんです(わかりやすく簡単な説明ですが)
結論的に言うと、学科は落ちるたびに2回目より2000円だけ掛かります。ただし合格後の交付手数料(1200円)はすでに入所の時に払っているのでそれは掛かりません。
金額は私が過去に経験した教習所等の金額なので場所によって多少誤差があるかも・・・・・?
まぁ流れというか理屈はそういうことです。
あと補足で仮免技能合格有効期限ってのがありまして、仮免技能合格から3か月以内に学科試験に合格しないと(いわゆる落ち続ける)と、もう一度技能から受け直しになりますので、技能を受かったら3か月以内に学科に受かって下さい。

1147278521 公開 2011-10-5 23:54:00

私も今週に学科を受けますが、落ちたら追加料金(試験料2100円×2)取られます。お互い頑張りましょう☆

1247631958 公開 2011-10-5 23:30:00

それって、教習所の話ですか?
それとも免許センターの話ですか?
それによっても変わりますが、基本的に追試になるのでしたら
料金は必要でしょう。
頑張って勉強してください。簡単ですからね。
問題集を購入して勉強すれば、傾向が分かりますよ。
ファイト!

1149763269 公開 2011-10-5 23:29:00

学科のみの試験料金になると思います
ページ: [1]
全文を見る: 仮免許試験の学科と技能について - 今度仮免許の試験を受けるのです