1245356582 公開 2011-10-20 20:12:00

免許証のゴールドは中々ならないものでしょうか?ブルーの方が多いのでしょう

免許証のゴールドは中々ならないものでしょうか?
ブルーの方が多いのでしょうか?

1152985533 公開 2011-10-20 20:26:00

ほぼ毎日、年間1.5万km楽しく走っていますが、ゴールドです。
検挙さえされなければいいんですよ。
日頃から走りなれてる道は隠れている場所とか熟知していますし、
怪しいところは他の車を囮に使ったりします。
あまり走らない道は先頭を走らないことです。

1150626565 公開 2011-10-21 04:54:00

運転関係の職業に従事するなら、ゴールドは優先されます。特にこれから別種類の免許を取得する場合、信頼度の証ともなりますので、有利です。また、小さな違反でも扱いは違います。
それでなけれな、色を変える必要性もありませんので、ゴールドは、優良運転者、信頼性の高い者として、警察官に判断させる為のものです。他人に見せても意味はありません。
従って、私も過去、やむをえない行為として、違反は取られませんでしたが、友人はブルーだったので違反を取られました。
結局、ブルーの免許所持者は、道路交通法においての前科者ですから。

1152261546 公開 2011-10-21 01:40:00

私はゴールドにする気はありません・・・だって写真撮影の時、待ってくれないからいつも変な写真だし。。。。
しょっちゅう人に見せるものでもないけど、やっぱり髪型が乱れてたり、、、待ち時間が長くてイライラ感が出てるので
絶対ゴールドにはしてないです、、、
5年無事故無違反寸前で更新の時は必ずシートベルトで違反切符切らせます、1点だけでお金かからないし。。。
お金に余裕があれば、免許不携帯にしますけど。。。3000円ナリ
ゴールドにしたって保険料の割引くらいしか差がないので。。。。
更新時に試験場で聞く2時間の話は、安全講習だと思って割り切ってるので、、、

久保田裕子 公開 2011-10-20 21:24:00

仕事の四輪と、足の四輪、趣味の二輪でほぼ毎日走っています
ゴールド更新3回目かな
免許取得後8年?を経過してゴールドじゃない人って、どんな人間性???

1152003387 公開 2011-10-20 20:30:00

一回切らすとなかなか復活しないですね。
当該免許証を受けていて、無事故無違反(無事故無検挙)で5年を過ごす必要がありますから。
通常コースは
免許取得(緑)→3年経過→(青)5年→(金)5年です。

nat1116096692 公開 2011-10-20 20:19:00

運転しなければゴールドになります
結局「日の丸」は国民には「運転して欲しくない」ということです
(国民が運転しなきゃ事故ゼロですから....)
ページ: [1]
全文を見る: 免許証のゴールドは中々ならないものでしょうか?ブルーの方が多いのでしょう