免許更新の受付について。平日の午後に免許更新に行こうと思っています
免許更新の受付について。平日の午後に免許更新に行こうと思っています。
違反者講習で、しかも住所変更したのでその手続きもあります。
講習が14時10分からで、講習の前に適性検査や住所変更手続きがあるかと思いますが、何分前までに受付すれば講習に間に合うでしょうか?
わかる方、よろしくお願いします。 通常の更新はどの運転者区分であろうと、受付時間のみが決まっていて講習時間が決まっているということはありません。
仮に14時10分と講習時間が指定されているならば、その前にやることは下記になります。
「受付→印紙購入→申請書作成・提出→適性検査→写真撮影」
これにかかる時間は混み具合にもよりますが、30分~1時間です。多分、午後の受付は13時からのはずですので、受付開始時間に受付をすれば十分余裕があります。 講習の開始時間ではなくて、受付時間の方が重要では?
普通は、受付時間内に行けば、講習開始時間に間に合うようになっていますが… 県の免許センターなら受け付け時間内なら適検査や住所変更した後で自動で講習場所を案内されると思います。受け付け時間内なら大丈夫ですよ。 余裕を持って13時に受付をしましょう。
ページ:
[1]