115328469 公開 2011-9-27 07:31:00

原付免許を取得したいのですが、朝の9時に始まると何時くらいに終わりますか?

原付免許を取得したいのですが、朝の9時に始まると何時くらいに終わりますか?ペーパーテストが30分らしのですが、終わったらすぐに講習なのですか?
皆さんの経験を教えてください

aws1149375070 公開 2011-9-27 07:41:00

合格者に対して原付講習がある免許センターなのであれば、免許を手にするまで、1日かかります。
免許センターによってもスケジュールは異なりますが、一般的には午後から原付講習となり、その後に免許交付となる場合が多いです。
試験そのものが30分で終わったとしても、0秒で採点できるわけもなく、それ相応の時間がかかります。
また、お役所仕事のため、他の免許取得者と同時進行で物事をすすめてゆくため、他の免許の学科試験や技能試験が終わってから、結果発表となる場合が多いです。

私が、原付免許を取得した地域では、学科試験前に別日で原付講習を受ける必要がある地域だったため、当日は学科試験のみでしたが、それでも合格発表~合格者手続き~免許交付までは昼頃でした。

roy1233522581 公開 2011-9-27 12:21:00

試験時間は30分ですが採点などをしていて、合格発表は11時頃になります。合格ならば適性検査、写真撮影をします。ここまでで昼までかかります。
免許証交付のためには原付講習を受けなければなりません。講習は3時間で午後1時から続けて行われることが多いので、講習を受けて免許証交付は午後4時~5時になります。
午後に用事がある場合や免許センターの都合でその日に原付講習がない場合は予約をして、後日講習を受けることとなります。
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許を取得したいのですが、朝の9時に始まると何時くらいに終わりますか?