pan1113842801 公開 2011-10-23 16:53:00

車の免許を取得したいと考えている29歳の女です。小型二輪(125c

車の免許を取得したいと考えている29歳の女です。
小型二輪(125cc)の免許を持っていますが、車の免許を取る時に学科免除はされますか?

また、車の免許を取得するのにかかる費用を教えて下さい。

豆花 公開 2011-10-23 17:12:00

普通自動二輪(小型限定)免許をもっていれば、普通自動車免許を取得する時には学科試験は「免除されます」
普通自動車免許を教習所経由で取得する場合は、教習所によっても料金は異なりますが、普通自動二輪(小型限定)免許を所有している場合は、10~20万前後位です。

免許されない。と勘違いしている方もいますが、限定免許とはいえりっぱな「普通自動二輪」免許です。
各教習所で料金を調べる場合は、二輪免許ありの料金表を見てください。

1149863484 公開 2011-10-23 17:56:00

既に、自動二輪の免許を持っているので、学科試験は免除されます。
教習所の費用なら、ご自分で教習所のホームページなどで確認されてはいかがでしょうか?
本気で考えているなら、充分自分で調べられる内容です。

1120134363 公開 2011-10-23 17:18:00

指定教習所での学科教習は2時限だけあります。危険予測のシュミレーションなどです。免許の全くない状態(含む原付のみ)では26時限ありますので大幅な減免です。
費用は各教習所で異なるのでご自身でお調べください。免許センターでの学科試験は免除です。

1253015975 公開 2011-10-23 17:16:00

学科免除ですよ。
貴方が次に免許で学科が必要なのは「二種免許取得時」です。
費用は教習所によって違うでしょうから、通いたい教習所のHP等を参照して下さい。

北原由香利 公開 2011-10-23 16:55:00

免除されません。27万ぐらい。といっても教習所によって違うから最寄りの教習所に問い合わせするかホームページみてみてください
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許を取得したいと考えている29歳の女です。小型二輪(125c