免許を取得してから約1年半一度も運転していません。旅行に行く機会が増えたので
免許を取得してから約1年半一度も運転していません。
旅行に行く機会が増えたので
レンタカー借りたいなと思うのですが
運転出来る自信が無いです。
特に駐車、バックが苦手だったので;
地元に帰った時に
親に車を借りて練習したいと思うんですが
*親が助手席にいてくれたら
何かあった時安心だし
もう無理ってなったら運転代わって貰えると思うんですが
誰か乗せていると緊張してしまいます。
それでも親に隣に乗って貰った方がいいでしょうか?
怒る親ではないので緊張する必要はないんですが、私が小心者なので…。
あと、車を運転する感覚を綺麗さっぱり忘れたんですが
久しぶりに運転した方、難しかったですか?
免許はMTですが運転する車はATです。
また親の立場から見て、
『貸したくない』『一緒に乗りたくない』と思う事はありますか?
ビビりすぎですかね; 初めまして!
ビビリすぎ ではなく、安全に対して慎重な方ですね
親も良いですが、イザ!という時に助手席からはブレーキがかけれません
近くの自動車学校で 1時限 3800~4500円 でペーパードライバーの為の運転練習というのがあります
久しぶりの確認+自信をつける+危ないポイントを乗っている時教えてくれる 意味で行かれてみてはどうでしょうか? 時間があるなら、教習所で講習を受けさせてくれますよヽ(・∀・) ノ
教官がとなりにいればブレーキもしてくれるので、まだ安心かと(#´д`) 素直にお願いして練習に付き合ってもらえばいいですよ☆ 親子でも車好きだったり車が大事なら貸したくないかも知れませんね・・・
親に借りて親に乗って貰うのもいいですが
一番いい方法は教習所のペーパードライバーの為の教習を受けるのが
一番適切だと思いますよ。
教官が教えてくれるのと親や友達が教えてくれるのではまた違いますし・・・
苦手な事も的確なアドバイスもくれます。
なんせ教習車は教官がブレーキも踏んでくれるので安全ですし。 あなたがおいくつかわかりませんが、クルマに乗り込めばある程度の感覚はもどると思います。
もし、心配ならば自動車学校(教習所)のペーパードライバー講習を受けてみたらいかがでしょうか?
路上で身内を危険にさらしたり、ドギマギしてしまうより、安心ですし現実的かと思います。
ページ:
[1]