本免の試験に合格した際に事前に撮った証明写真を渡せば免許証の写真にしてくれます
本免の試験に合格した際に事前に撮った証明写真を渡せば免許証の写真にしてくれますか?只今、運転免許取得のため教習所に通っているのですが、そろそろ本免の試験があります。
試験前日の仕事が終わる時間が遅く、睡眠不足のまま行きたくないので試験当日に化粧する余裕がありません。
なので本免になるべくスッピンのまま行きたいのですが、もし合格したらすぐ証明写真を撮ると思うのですが数年付き合う免許証がスッピンなのもちょっと気が引けます。
そこで予めメイクして撮った証明写真を渡して免許証にするのが可能ならそうしたいのですが、可能でしょうか?
分かる方いましたら教えて下さい。 ↓の方のおっしゃる通りなら免許証の写真は持ち込みOKのところもあるのでしょう。
が、私の受験した免許センターでは持ち込みNGだったので、その場合のお話をします。
学科試験が終わり、結果発表までは確かに1時間弱ありますのでメイクはその間にできるでしょう。ただやはりトイレで、になりますのでよほどパウダールームとか充実してる所じゃないと やりにくいでしょうね(果たしてパウダールームなんてシャレたものがある試験場なんてあるのか…?)。
合格発表のあと「はい合格者はこっちですー」と流れ作業で手続きに並ばされそのあと写真撮影ですので、女性は並んでいる数分の間にポーチを出して立ったままぱたぱたお化粧直しをする人が多いですw
私は女性ですが、私の場合は合否が気になって 待ち時間の間吐きそうな思いでw じっと待っていました。お化粧の事なんか念頭になかったくらいのビビりようでしたね。
まあまずは学科試験!頑張って下さい。 地域によって違いますが免許センターではなく警察所で受ければたしか写真は持ち込みのみだったはずですが免許が出来上がるまで1週間くらいかかったような… 写真は、合格してから、撮影しますので無理ですよ。確実なのは試験場に電話してみては、どうでしょうか??今まで写真持ち込みで免許証と言うのは、聞いたことありませんし・・もし写真が、気にいらになら、他の免許をあとで取得すれば、試験免除・・二種免許を除き学科試験がありませんので、午後からのとこが多いので、その方法もありますが・・ 都道府県によって違うとおもいます。
縦3cm×横2.4cm、無帽、無背景、正面、上三分身のものであり本人確認が出来るもの。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83068.htm
参考に。事前に免許センターに問い合わせしましょう。 多分、なりすましや偽造を防ぐためだと思いますが、
免許証の写真は、発行直前に撮影したものをはめ込みますので、
事前に撮影したものを使用することはできません。
ただ、免許センターにもよりますが、
本免許学科試験
↓
結果発表
↓
免許証発行
まで、かなり時間があります。
私は男なのでどのぐらいメイクに時間がかかるのかは分かりませんが、
学科試験が終わってから写真撮影まで1時間以上はありますから、
その間にメイクは出来ないでしょうか?
ページ:
[1]