現在、原付免許を持っている高3です。もうすぐ普通免許を取得する為に車校にいき
現在、原付免許を持っている高3です。もうすぐ普通免許を取得する為に車校にいきたいんですが、車校に入校する為には、
住民票か免許を持っていれば免許の提出が必要です。
しかし、免許を提出すれば学校にばれてしまい謹慎になってしまいます。
謹慎にならずに車校に行く方法はありますか。
迅速な回答をよろしくお願いします。補足私の学校では学校の許可なく免許を取得することは謹慎の対象です。
ちなみに私は学校の許可なく免許を取得しました。 免許を提出しても教習所と学校が組んでいない限り、ばれることはないはずです。
ばれる可能性があるのならば、教習所には住民票を出して原付免許を保有していないことにすればいいだけです。教習所はそれで入校・卒業が可能ですが、免許センターでの本試験は必ず免許証を提出しないとなりません。
どうしても提出したくないのならば、免許証を紛失したことにすれば本籍地記載の住民票で試験は受けることができます。
本試験に合格して普通免許が発行されれば、原付と中型が取得された免許証が発行されます。 高校卒業してから取りに行け。 高校にバレたらまずいってことでしょうか?
なら、一度原付免許を返納すればいいと思います。
そうすれば、車の免許をとっても、免許証に「原付」と記載されることはありません。
原付なら、車の免許でも乗れますし、1万ぐらいで取得できてしまう免許なので、返納してもそこまで損はないと思います。 どうして免許を出すと謹慎になるんですか?
車校入校時に免許は必須です。
補足:免許を見せる必要があるのは車校で
学校にはばれないと思うのですが。
ページ:
[1]