運転免許更新時の収入証紙は、更新手数料の事ですか? - 正解です
運転免許更新時の収入証紙は、更新手数料の事ですか?補足追加質問なんですが、免許を更新する時、今までの違反や事故歴などの個人データは分かるのでしょうか? 正解ですよ
埼玉のケースで見ていると受付押印してるから使いまわさんでしょうが(笑)
他の質問者さんが「印紙税」だの「脱税」だのと回答されていますが
そもそも「税金」では無く「手数料」ですからねぇ(笑)
印紙税対象文書
1.不動産等の譲渡契約書、土地の賃借権設定等の契約書、消費貸借契約書、運送契約書
2.請負契約書
3.約束手形、為替手形
4.株券、出資証券、社債券、投資信託等の受益証券
5.合併契約書、分割契約書、分割計画書
6.定款
7.継続的取引の基本契約書
8.預貯金証書
9.貨物引換証、倉庫証券、船荷証券
10.保険証券
11.信用状
12.信託契約書
13.債務保証契約書
14.金銭、有価証券の寄託契約書
15.債権譲渡契約書、債務引受契約書
16.配当金領収証、配当金振込通知書
17.金銭又は有価証券の受取書
18.預貯金通帳、信託通帳、銀行・無尽会社の掛金通帳、生命保険会社の保険料通帳、生命共済の掛金通帳
19.1・2・14・17の文書により証されるべき事項を付け込んで証明する目的で作成する通帳
20.判取帳
やっぱり、免許更新申請書は入ってないですよ
補足
取得後全てはわかりませんが
直近5年の違反・事故点数は更新のはがきに記載されています 収入証紙=更新手数料です
でもあの印紙って貼り付けて無いですよね・・・あれって印紙税の脱税に成るのでは???
普通は印紙を貼り付けて割り印をして使い回しできない様にするけど・・
免許更新時の印紙はクリップで挟んでいるだけで封印の割り印も無し・・・
いくら考えても使い回し・・・脱税だけどね・・・・
補足
更新時は解りません・・・更新のハガキに過去5年以内の違反歴等は記載されています。 はい、その通りです。
ページ:
[1]