1051709143 公開 2011-10-3 06:25:00

よく、運転免許更新時には、今までの交通違反や事故歴以外に、その他個人

よく、運転免許更新時には、今までの交通違反や事故歴以外に、その他個人情報も分かる(免許証に情報が入っている)と聞きますが、どこまで信憑性がありますか?
補足ultra_supercatさん、akurnbfjさん、そうなのですか?警察の原簿に書かれている事は、どんな内容ですか?詳しくお願いします。

bqc125139406 公開 2011-10-3 07:03:00

その話は、もしかしたら免許証番号のことではないでしょうか。
番号からわかることは、
・初回取得した都道府県名(はじめの2桁)
・初回取得した西暦(次の2桁)
・免許証の紛失回数(最後の1桁)
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/d2.html
これだけは簡単にわかります。最後の一桁が0か1程度であればかまいませんが、5とかなっているようであれば、偽装免許証の可能性が否めません。
あと、記載されていないものとしては、本籍がICチップ内に入っている程度です。
番号関係で不明ということであれば、住所下にある取得・更新年月日の横の4桁の数字。あれは、更新時の連続番号です。特段意味があるわけではないですが、その日自分が何番目に免許をもらったのかがわかります。
あそこを1番でほしかったら、免許センターに朝一番で行き、かつ、2種類以上の免許を卒業証明書を利用して付け加えるとなりやすいです。
1枚で付け加えるよりも優先的に発行されますので番号が若くなります。場所によりけりだと思いますが、途中に複数免許の人を入れてしまうと、手続き上のミスが発生することがありますので、初めのほうに分離してミスを未然に防いでいます。
あとは記載のとおりなので、暗号化とかそういう意味のものはありません。

tar1214327710 公開 2011-10-3 12:52:00

免許書本体には情報は入っていません。

1053155896 公開 2011-10-3 06:37:00

その人を特定する為の情報以外は入ってないと思います。
人物さえ特定出来れば後は既に分かってる事をワザワザ免許証に入れなくても
別な方法で警察ならすぐに調べられると思うから。
免許番号で分かるのは再発行したか?くらいだと思います。
今はICカードになってるから違うかも知れないですが。

tno1046567584 公開 2011-10-3 22:58:00

免許証のICチップには今のところ本籍しか入っていません(将来的にどうなるかはわからん)
ただ、原簿には住所・生年月日はもちろん一切の履歴が記してあり、警察はいつでも簡単に照会できます
>警察の原簿に書かれている事
一切合切です
でなけりゃ警察(含む天下り組織)が各種証明書を発行できるわけなかろうて....
点数は消えても記録は一生残ってますよ
http://www.jsdc.or.jp/certificate/index.html
ページ: [1]
全文を見る: よく、運転免許更新時には、今までの交通違反や事故歴以外に、その他個人