von1215393232 公開 2011-10-7 17:43:00

普通免許取得のために、教習所へ来年2月から通う予定の高校生3年生です。 - 私

普通免許取得のために、教習所へ来年2月から通う予定の高校生3年生です。
私の通う予定の自動車学校は、AT車は、新型プリウス PRIUSで、MT車は、トヨタ YOYOTAコンフォートとなっているのですが、
私はMT教習を受けるのですが、という事はコンフォートのみ乗れるという事ですか?
将来、30代でプリウス PRIUSに乗りたいと夢に思っています。

gsx102959317 公開 2011-10-7 18:28:00

教習1段階は、2時限以内の範囲内。
2段階は2時限以上4時限未満の中でAT車の乗せるという決まりがあります。
ですので最低でも3時限はATに乗れるチャンスはあります。しかし、運転シミュレーターという機械がAT仕様の場合があり、残念ながらこれもAT車の時限数にカウントされてしまいます。
あなたの通う教習所がシミュレーターを何時限カリキュラムに取り入れているかによって「プリウス」に乗れる時限数が変わりますね(笑)

1148499749 公開 2011-10-7 18:04:00

多分MT教習でもちょっとだけAT車に乗る時間はあると思います。その時に乗るんじゃ無いですか?

1151010768 公開 2011-10-7 17:55:00

最近は限定なしでもATに1、2時間乗るらしい。
私は、プリウスは一度乗ったことあるけど、運転姿勢は悪い(トヨタの車はみなあまりよくない)、視界は悪い
という燃費重視で安全性に欠ける車だと思ってます。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許取得のために、教習所へ来年2月から通う予定の高校生3年生です。 - 私