new1147554537 公開 2011-9-28 07:28:00

自動車の免許を所有していればバイクの免許を取得する際、授業や教習料がいくら

自動車の免許を所有していればバイクの免許を取得する際、授業や教習料がいくらか免除されますよね?
逆にバイクの免許を所有していて自動車の免許を取得するときも授業や教習料が免除されるのでしょうか?

pup102588004 公開 2011-9-28 11:41:00

普通自動車アリ→各二輪免許の場合も、各二輪免許→普通自動車の場合も、学科教習がなくなり実技だけになりますので、その分安くなります。
各教習所の料金設定によって価格が異なりますので、問い合わせてみてください。
また、どちらかの免許を取得した教習所で、他の免許を取得する際に更に割引がある所もあります。

1052572489 公開 2011-9-29 22:58:00

第一種運転免許の場合、原動機付自転車・小型特殊自動車以外の免許を取得していれば、学科試験は免除されます。
第二種運転免許を取得する場合は、この限りではありません。

k1p1047750059 公開 2011-9-28 07:40:00

普通1種免許の場合
免許なし(原付、小型特殊含む)
学科26時間、技能34時間です。
普通二輪、大型二輪所持であれば
学科2時間、技能32時間になります。
費用は教習所により異なります。
ご参考までに
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の免許を所有していればバイクの免許を取得する際、授業や教習料がいくら