1051836532 公開 2011-9-21 09:46:00

運転免許について - 今教習所に通っています。私は視力が0,4くらいなのですが

運転免許について
今教習所に通っています。
私は視力が0,4くらいなのですが、教習所の入校の時の視力検査では裸眼で合格しました。ですが、これは偶然通っただけで、実際は眼鏡が必要です。
教習所卒業後に試験場でも視力検査があると聞いたのですが、教習所では「眼鏡なし」だったのに、試験場で眼鏡をかけて検査を受けてもいいのでしょうか?
また、その際書類などの手続きは必要でしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

1151625174 公開 2011-9-21 09:53:00

目の検査のときめがねをかけていれば
条件に眼鏡等とかかれます。
コンタクトをしている場合
コンタクトですと言ってください。
それ以外特にする手続きはございません。

1150076907 公開 2011-9-21 13:03:00

心配しなくていいです。
裸眼でやってみて、ダメだったら眼鏡をかける
みたいな感じでもいいと思います。
特別な手続きはありません

117131768 公開 2011-9-21 12:39:00

視力検査の基準は下記になります。
①両眼で0.7以上であること
②片眼でそれぞれ0.3以上であること
視力というのは季節によっても違いますし、年月が経過すれば低下していきます。教習所の入校時に裸眼で基準をクリヤーしても、本試験の視力検査でクリヤーしなければ免許証は発行されません。
教習所が裸眼で本試験が裸眼でなくても全く問題ありません。視力検査をクリヤーすることが条件ですので、不安であれば眼鏡を持参しておいた方がいいでしょう。
眼鏡を使用した場合は免許証に「眼鏡等」と記載されるだけです。

t_121511608 公開 2011-9-21 10:22:00

試験場でも同様に視力検査があります。
視力検査は 「眼鏡が必要か?」を検査するものなので、始めは裸眼で検査し、ダメだったら眼鏡を使用し検査します。
眼鏡を持って行った方が良いでしょう。
書類手続きは考えなくて大丈夫です。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許について - 今教習所に通っています。私は視力が0,4くらいなのですが